巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

aamujyou10

噫無情(ああむじょう)  (扶桑堂 発行より)(転載禁止)

ビクトル・ユーゴ― 作  黒岩涙香  翻訳  トシ 口語訳

since 2017.4.10


下の文字サイズの大をクリックして大きい文字にしてお読みください

文字サイズ:

    噫無情    仏国 ユゴー先生作  日本 涙香小史 訳

 

       十  愚と言おうか、不幸と言おうか

 何と言う間違った奴だろう。十九年の苦労が済んで、今日唯(た)った五日目だのに、早や捕らえられる様な事を仕出来(しでか)した。再び監獄へ引き戻されるに決まって居る。今度行けば又何の様な事に成って、何時出られるか分からないのだ。愚と言おうか不幸と言おうか、全く言い様が無い。

 憲兵の中の長(おさ)らしい一人が、僧正の前に進み、先ず
 「閣下よ」
と恭(うやうや)しく呼び掛けた。閣下とは尋常の人を呼ぶ言葉では無い。尊敬の極度とも言うべきだ。捕らえられて居る戎・瓦戎(ぢゃん・ばるぢゃん)は此の語を聞いて驚いた。殆ど呆れた様に顔を上げて呟いた。

 「閣下とは。閣下とは。それでは唯の牧師さんでは無いんだ。」
 憲兵は叱ッた。
 「黙れ、僧正閣下に向かッて」
 アア此の人が僧正とは、今が今まで牧師よりもっと下の人と思って居た戎瓦戎に取っては、意外とも何とも譬(たと)え様が無い。彼は殆ど消え入る様に威縮した。

 僧正は直ちに立ち上がって戎瓦戎の傍に行き、
 「イヤ、お前さんか。好い所へ帰って来なさったよ。」
と却(かえ)って嬉しそうに声を掛け、更に、
 「私は燭台をも一緒にお前さんへ遣ったのに。あれも皿と同じく純銀だから二百法(フラン)には成るのだよ。何だって燭台を残して皿ばかり持って行かれた。」

 慈悲が溢れるとは此の僧正の此の言葉である。戎は目を張り開いて僧正の顔を見上げた。その目付き、その様子は、到底人間の言葉に写す事は出来ない。
 憲兵は少し張り合いの抜けた様子で、

 「イヤ、それではーーーー閣下よ。此の者の申し立てが、事実でしょうか。拙官等は途中で此の者に逢ったのです。此の者の走って行く様子が、何うも怪しく、何だか盗みをして逃げ去る者の様に見えましたから、捕らえたのです。そうしたら銀の皿を持って居ましたのでーーーー。」 
 僧正「分かりました。」
とて笑みを浮かべながら、

 「私から貰ッた言ったでしょう。その通りです。昨夜一夜の宿を貸して、その品を与えたのです。その言い立てが怪しいから、ここへ確かめに連れて来られたのでしょうが、お確かめには及びません。」
 憲兵は顔の長(たけ)を引き延して、
 「ハア、左様でしたか。そう言う事なら、捕縛すべきでは有りません。直ぐに放ッて遣らなければ。」

 僧正「勿論放たなければいけますまい。」
 憲兵は押さえ附けて居た戎の首筋を放した。戎は逡巡(しりごみ)した。
 そうして言った。
 「アア、私を、私を、許して下さるのですか。全くですか。」
 全く夢を見て居る様な言葉付きだ。
 憲兵「そうさ。罪を犯したので無いから。勝手に立ち去って好いのだよ。」

 僧正は又戎に向かい、
 「アア、立ち去るなら昨夜遣った燭台をも持って行くが好い。」
と云って差し出して渡した。
 瓦戎は頭から足の先まで震いつつ受け取った。殆ど何を受け取るのか自分で知ら無い程だろう。僧正は言い足した。

 「サア、機嫌好くお行きなさい。オオ我が友よ。今度帰って来る時は、何も塀を越えるには及ばないよ。毎(いつ)でも入口の戸を推せば、錠は卸して無いのだから。総て入口から出入りなさい。」
 全く親友を遇するのだ。そうして又憲兵に向かい、

 「何うも御苦労様でした。」
 憲兵はその意を了承して立ち去った。
 戎瓦は燭台を持ったまま、その首を垂れたまま、身動きをも出来ない。戎は気絶し相である。既に気絶して居るのでは有るまいか。僧正は床より降りて彼の前に立ッて、

 「お前さん決して忘れてはいけないよ。此の燭台や銀の皿を資本(元手)にして、屹度善人に立ち返ると私に約束した事を。」
 戎はその様な約束した覚えが無い。自分で忘れたのか知らんと唯当惑の様子である。僧正は更に言葉に力を込めて、

 「コレ戎・瓦戎(ぢゃん・ばるぢゃん)、コレ兄弟、お前さんはもう悪に従っては成らないよ。善の人だよ。私がこうしてお前さんの魂を買い取るのだから。ねえ兄弟、今から心を入れ替えて、暗い考えや地獄に居る様な思案を起こして居てはいけない。明るい正直な人に成ッて、良く神様に縋(すが)らなければ。好いかえ、分かったかえ。」

 是が分からずに居られる者か。
 人事不省(ふせい)とは此の時の戎・瓦戎の状態だろう。彼は一言をも発しなかったが、突然逃げ出した。
  *       *      *       *       *       *      *
      *       *      *       *        *
 彼は狂う獣の様である。何処が道、何処が町とも知らない。唯早く人家の無い所へ行き度い、早く早くと気の急くっままに、曲がり角へ来ればキッと曲がる、後戻りをするのも知らない。けれど終に野原に出た。そうして彷徨(さまよ)って又彷徨った。朝から一粒食をも喫(たべ)無いけれど、自分の空腹をも知らない。午前から午後に至った。

 心の中には様々の感じが湧いた。或時は花の咲いた秋草の匂いに、幼い頃野に遊んだ罪の無い様子をも思い出した。二十年目に初めてその様な思いが出たのだ。心の底にそれが微かにも残って居たのが不思議であった。或時は牢の中が却(かえ)って無事だとも思い、何故今朝引き戻されなかったのだろうとも怪しんだ。けれど総て切れ切れである。

 乱れ乱れた心の中に、取り留まった考えの纏(まと)まろう筈が無い。或時は自分の身が、自分の身か人の身かそれも知らなかった。疲れたのか、疲れないのか、竟(つい)に路傍(道端)の草叢(くさむら)の陰に腰を卸した。考えるでも考えないでも無い。身動きもせずに徒(た)だ眼を空に据えて、幾時をか経た。

 歌を歌って来るのが聞こえた。多分は近村の子ででもあろう。使いにでも行った帰りか。手に散(ばら)銭を持ち、嬉しそうにそれを投げ上げ、落ちて来るのを待ち受けて、手玉の様に弄んで戎・瓦戎の前まで来た。戎瓦の顔は、先ほどから夕立ちの空とでも言う様に曇り、陰気に淀んで居たが、彼の子供はここまで来て、その手玉を取り落とした。

 歌って居た歌は止(や)んだ。落ちたのは二法(フラン)の銀貨で、転がって瓦戎の足許に来た。瓦戎は直ぐに足を挙げて踏み付け、知らぬ顔でその銀貨を足の下へ隠した。エエ彼は又此の様な事をする。



次(十一)へ

a:515 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花