巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

aamujyou105

噫無情(ああむじょう)  (扶桑堂 発行より)(転載禁止)

ビクトル・ユーゴ― 作  黒岩涙香  翻訳  トシ 口語訳 *

since 2017.7.15


下の文字サイズの大をクリックして大きい文字にしてお読みください

文字サイズ:

噫無情    仏国 ユゴー先生作  日本 涙香小史 訳

   百五 愛 一

 小雪と戎瓦戎(ぢゃんばるぢゃん)は、何処にどの様な事をして居るやら。
 戎が尼寺の庭男と為り、小雪が尼寺の寄宿寮に入った迄は既に記した。
 其の後、庭男の一人、彼の星部父老が病死した。戎は其れを機(しお)にして尼寺を出た。

 何故と言えば、実は小雪の為を思ってで有った。尼寺に居れば安楽は安楽である。再び蛇兵太や法律やに窘(いじ)められる恐れは無い。けれど小雪を尼にすると言う事が、何うも戎瓦戎の腑に落ちなかった。
 尼と言えば身を以て神に捧げる神聖な職業だから、其の頃の風俗で言えば褒めるべきである。

小雪を尼にするのは出世させる様な者だ。
少なくとも生涯を安楽に送らせて遣るのだ。けれど戎瓦戎は、其れが出来なかった。人情の弱点が有ったのだ。若し尼寺を出れば、再び何の様な目に逢う事と為るかも知れない。けれど構わない。兎も角も小雪を尼とする事は出来ない。

 若しも小雪が物心の付く年頃と為り、自分が尼とせられた事を悔(くい)る様にでも成れば、其の時は、戎瓦戎を恨むかも知れない。何故に一通り世間を見せて呉れなかったのだろう。何故に世間並の女の子の様に、世間に出して育てて呉れなかったのだろうと。戎は其れが辛いのだ。
 小雪に恨まれはしないかとの心配が何よりも強いのだ。戎は小雪を愛するのだ。
  *      *      *      *      *      *      *      *
      *      *      *      *      *      *      
 ブルメーと言う町に、広い庭を備えた静かな家が有る。之は昔し、紳士が外妾(かこいもの)を持つことの流行った頃、或顕官が美人を囲って置く為に建てたので、通例の家とは違う。秘密に出入りする事の便利な様に出来て居る。表の町から裏の町まで突き抜けて、出入り口が双方にある。目には立たないが中は広い。

 其の後住み荒して、今は庭木なども根こそぎにして売り払い、広い庭も切り売りして、殆ど昔の面影は無いけれど、其れでも住うに差し支えは無い。唯寂しいのみだ。戎は尼寺を出てここを借りた。名は星部勇助と称している。彼の手巾(ハンケチ)にFの字とUの字の付いて居たのも、之が為なんだ。

 けれど彼は世を忍ぶ身だから、此の外に更に別の宿を二カ所定めた。二カ所ともに余程掛け離れて居る。都合三カ所へ、一月ほどづつ住み分ける事にして居るが、併(しか)し此のブルメー街が先ず彼の本宅だ。彼と小雪は最も多く茲(ここ)に居る。

 人と人と、淋しい所に寂しく暮らして居れば、自然と其の間に愛を生ずる。況(ま)して小雪と戎との間は、初めから親子にも勝る程の関係だから、親密の益々加わるのは当然だ。小雪は未だ子供も同様だから、唯無邪気なばかりで、別にこうと取分けて言う程の心持も無いのだろうけれど、戎の方は唯日に増して小雪の可愛さが深くなる。

 彼はもう六十に手が届いた。けれど体も心も若い。頭こそ此の世に又と無い程の大艱難(苦労)の為に、全く白髪と為って居るけれど、気持ちには子供の様な所も有る。又聖人の様な所も有る。彼は決して貧乏人の苦労を見過ごす事は出来ない。外へ出るには必ず貧民に恵む為の小銀貨を別に用意して行く。彼には、自分の為と言う考えが一個も無い。

 神の為人の為社会の為と言うのが一切の考えだ。彼は真正の善人に成って了(しま)った。自分では未だ善人に足りないと思い、何うか此の上にも善人に成り度いと心掛けて居る。其れだのに社会は未だ彼を許さない。嗚呼何と言う冷酷な世の中だろう。彼の心には未だ一点の安心も無い。何時捕らわれて、再び暗い牢の中へ引き戻されるかも知れない。

 彼は其れも用意して居る。今でも実は、殆んど牢の中に居る積りで、貧民の外は喰わない様な、黒い粗末な麪(パン)を食べて水を呑んでいる。けれど小雪が怪しんで、
 「阿父(おとっ)さん、何でその様な麪(パン)を食べるの、貴方が其れなら私も其れを食べます。」
と言う為め、止むを得ず小雪の前では白い麪(パン)を食べる。

 この様な悟った人でも、唯悟り切れないのは小雪が有る為である。彼の身は小雪の愛に溺(おぼ)れて居る。彼は小雪と共にさえ居れば、何の様な苦痛でも嬉しく感ずる。彼は過ぎ去った我が生涯を顧みて、少しも嬉しかったと言う事は無いが、今だけは嬉しいのだ。

 自分の踵(きびす)には恐ろしい警察が附いて居ても、自分の前に小雪が居れば其れが極楽だ。彼は全く思った。到頭今までの苦労が報いられる時が来た。天が此の身に小雪を与えたのは、もう此の身を救って下さるのだ。此の身は小雪に救われるのだ。

 抑(そもそ)も此の様な愛は、何と言う愛だろう。親子の愛だろうか。イヤ親子の愛よりも更に深い。戎と小雪とは親子では無い。血筋を言えば他人も他人、全くの由かり縁無しだ。其れでは恋人の愛だろうか。戎は此の年に至るまで女の愛と言う者を知らない。けれど木石では無い。天然に愛の芽生を授けられて居ない訳では無い。唯だ其の愛が芽を吹く時が来なかったのだ。

 時を得ない為め潜んで居たのだ。枯れて了(しま)いはしなかったのだ。此の様な境遇だもの、今に至って其の芽が自ずから伸びて来たとしても、怪しむには足りない。併し彼の愛は其の芽が伸びて来た者だろうか。其れは誰も知らない。彼自身も知らない。知らないけれど、彼が小雪を愛するのは、殆ど嫉妬を以て愛するかと思われる程に深い。唯だ嫉妬すべき種が無いのだ。種が無いから唯だ円満に唯だ深く愛するのみだ。

 円満が何時までも円満に続くだろうか。此の様に愛せらる中に、小雪は徐々(そろそろ)と人と為った。花ならば雨露の恵みに徐々(しづしづ)と蕾を持ち、一夜の中に開くと言う迄の用意が出来たのだ。実に小雪の開いたのは唯だ一夜の間で有った。人が驚いたのみでは無い。小雪自らも驚いた。

 ある朝、小雪は鏡を見た。今まで自分の顔が美しいとは思わなかった。醜いとか美しいとか言う事は少しも其の心に無かったけれど、境遇が境遇だから、醜い事と思って居た。けれど鏡に写った其の顔が、何だか見違える様に美しく見えた。美しさは自分の愛する人形の顔で知って居る。

 小雪は思わず叫んだ。
 「オヤ、オヤ」
と。
 今までは此の様に、鏡の中に我が顔を眺めたことが無かった。



次(百六)へ

a:394 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花