巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

aamujyou29

噫無情(ああむじょう)  (扶桑堂 発行より)(転載禁止)

ビクトル・ユーゴ― 作  黒岩涙香  翻訳  トシ 口語訳

since 2017.4.29


下の文字サイズの大をクリックして大きい文字にしてお読みください

文字サイズ:

噫無情    仏国 ユゴー先生作  日本 涙香小史 訳

   二十九 運命の手

 市長は何処へ行くのだろう。小馬車は矢の如く飛んで居る。
 彼はアラスを指して行くのだ。アラスの裁判所には、彼の身代わりに立った不幸の男が、公判に附せられて居る。今日中に宣告せられるのだ。宣告は無論終身刑なんだ。
 此の者を救う為か。救うには裁判所へ出て自分が誠に戎瓦戎(ぢゃんばるぢゃん)だと自首しなければ成らない。

 彼は昨夜から悩み苦しんだ結果、終に自首すると言う事に決心したのか知らん。イヤ必ずしも決心したと言うのでは無い。唯だ何か無しにアラスの裁判所まで行って見度いのだ。行った上で裁判を傍聴し、我が身代わり立った馬十郎とやら言う老人の顔をも知り、裁判の様子を見なければ気が済まないのだ。宛も夏虫が火の光に引かれる如く、我にも有らで身の危険へ引き附けられるのだ。
 
 人の身の上には、全く思案に余る様な大難題が有る。彼の現在が即ちそれなんだ。此の世の天国に居て悪魔と為るか、牢と言う生きながらの地獄に落ちて、天人と為るか。幾等思案しても思案は附かない。けれどアラスへも行かずに、知らない顔で済まして居る事は出来ない。兎も角もアラスへ行き度い。行けば行く道で、何とか思案が附くだろう。或いは傍聴して居る中に、誰か善い智慧を授けて呉れるかも知れないと、此の様な頼みにも成らない事が、彼の頼みだ。

 もう此の様な頼みの外に、自分の判断力は無い。真に傷々(いたいた)しいほど、憐れむべき有様とは成って居る。
 朝の凡そ八時頃に彼はヘスヂンと言う駅に着いた。二時間余りに七里ほど馳せたのだ。馬は流石に馬車屋が受けけ合った丈あって、未だ汗もかかない。けれど秣(まぐさ)でも与えなければと、但有(とあ)る宿屋の前に留まり、店先に居る馬丁を呼んだ。馬丁は指図を聞き、烏麦(からすむぎ)を持って来て馬に与えつつ、フト怪しむ様に俯向(うつむい)て車を見、眉を顰(しか)めて、

 「旦那は此の車で遠くから来(い)らしったか。」
と問い掛けた。
 市長「七里ほど馳せて来た。」
 馬丁は、
 「エ、エ」
と言って驚いた。
 市長「何をその様に驚くのだ。」
 馬丁「車の輻(や)が二本折れていて、心棒も曲がって居ます。良く無事に来られました。もう一里とは行かれません。」

 扨(さ)ては今朝郵便馬車と衝突したときに毀れたのだ。
 市長「オヤそれは困ったなア。何所かに馬車を直す者は無かろうか。」
 馬丁「丁度隣が馬車屋です。その主人を呼びましょう。」
と言って直ぐに主人を呼んで来た。市長は之に向かい、
 「直ぐに此の馬車を修繕する事が出来るだろうか。」

 馬車屋は損所を検めて、
 「今日一日掛ければ出来ます。」
一日かかってはアラスの裁判に間に合わない。
 市長「其れでは困る。もっと早く。」
 馬車屋「一日より早くは出来ません。」
 市長「大勢の職人を掛ければ。」
 馬車屋「幾人掛けてもです。」

 市長「では之に代わる馬車は無いだろうか。」
 馬車屋「有った所で、旦那の様な乱暴な乗り手に貸すのは真っ平です。」
 市長「イヤ、有れば、借りるのでは無い。買い取るのだ。」
 馬車屋「それでも出来合いは無いのです。」

 市長は気を燥(いら)立たせた。彼の問いは、後から後からと矢を継ぐ様に口から出た。
 「お前の家に無くとも、何所かに出来合いが有るだろう。」
 馬車屋「有りません。」
 市長「形は何の様なのでも好い。」
 馬「有りません。」
 市「古いのでも好いが。」
 馬「それも有りません。」

 市「誰か一個人の持って居るのでも譲って貰い度い。」
 馬「此の土地にはその様な人も無いのです。」
 市「対価は幾等でも出すのだから。」
 馬「何うも、無い者は致し方が無いのです。」
 市「何の様に捜しても。」
 馬「ハイ何の様に捜したとて。」
 市「では到底、今日の中に旅を続ける事は出来ないだろうか。」
 馬「ハイ何と致しましても。」

 市長は是だけ聞いて心の重荷を卸した様に感じた。馬車を損じて、到底今日中にアラスへ着く事が出来ないとは、是は天が我が身を遮(さへぎ)る者では無いだろうか。私は何としてもアラスへ着く積りだのに、天が許さない。天が此の馬車の輻(や)を折った。天が私を引き留めるのだ。私に自首を許さないのだ。

 今日一日を此の土地に留まれば、裁判は済んでしまい、私の身代わりと為ってしまって、私は市長のままで勤続する外は無いのだ。何も私の所為では無く、天の所為なのだ。責任は天に在るのだ。市長は何だか天に謝し度い気に成って、仕方が無いから、一日を此の土地に留まり、そうして馬車を直させると言う気に成った。彼の身代わりに立って居る不幸な男は、可哀想に全く天から見捨てられたのだ。

 もう何としても仕方が無い。市長の自首は罷(や)み、裁判は確定する。是が天の配剤と言う者なら、何だか人間の腑に落ち難い配剤の様にも思われる。けれど、市長の腑には落ちた。
 若し此の事が人通りの無い野原ででも在ったのなら、是きりで終わっただろうが、ここは宿場だから、市長と馬車屋との問答の間に多勢(おおぜい)の人が立った。

その中に居た一人の小僧が、市長の熱心な様子を見、それに、
 「代価は幾等でも払うから」
と言った言葉を聞き、何か思い附いた事の有る様子で立ち去ったが、やがて市長が天の配剤と見極め附けて、やおら馬車から降りようとする所へ、一人の老婆を連れて帰って来た。老婆は市長に向かい、
 「只今此の小僧から聞きますれば、貴方は馬車をお求め成さると言う事ですが、本当で御座いましょうか。」

 此の問いを聞いで、市長の額に汗が出た。ヤッと自分を放って呉れた恐ろしい運命の手が、又も後から己れを捕らえに来たのでは無いだろうか。彼は答えた。
 「馬車を買おうと思ったけれど、此の土地には何処を捜しても売る馬車が無いのだから、止めました。」
 老婆「イイエ、私共に、丁度お売り申して好い、不用の馬車が有りますよ。」
 愈々運命の手が再び市長の背(せな)に達(とど)いた。


次(三十)へ

a:513 t:1 y:1

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花