巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

aamujyou38

噫無情(ああむじょう)  (扶桑堂 発行より)(転載禁止)

ビクトル・ユーゴ― 作  黒岩涙香  翻訳  トシ 口語訳

since 2017.5.8


下の文字サイズの大をクリックして大きい文字にしてお読みください

文字サイズ:

噫無情    仏国 ユゴー先生作  日本 涙香小史 訳

   三十八   市長の就縛(じゅばく)一

 戎瓦戎(ぢゃんばるぢゃん)は裁判所を出て何所へ行ったのだろう。夜の一時に此の地を立つ郵便馬車へ、乗り合いの一席を買い切って置いたのだから、無論その夜の中に自分の市へ帰ったのだ。
 既にして夜は明けた。ここは華子の臥(ふ)して居る病院の一室(ひとま)である。華子は昨日斑井市長が、小雪を引き取りに行って呉れたのだと思い詰めて以来、病気の苦しさをも忘れた様に静かになった。

 或時は夢現の様に子守歌を歌い、或時は正体も無く眠りなどし、医者の気遣ったほどの事も無く一夜を過ごした。但し、目の醒めて居る間は勿論、眠って居る中と雖(いえ)ども、絶え間無く咳が出た。余り末期の遠く無いことを、此の咳が知らせて居るのでは無かろうか。

 看護婦長を勤めて居る親切なる老婦人は、華子の目の醒め次第に飲ますべき薬の用意に、次の間で瓶を拭いなどして居たが、自分の後ろに人の来た様に感じたから、首を上げて振り向いて見ると、青い顔して斑井市長が立って居る。

 「オオ市長様、」
と言い掛け、又忽(たちま)ち驚いて
「貴方は先(ま)ア何う成されました。お頭(つもり)の毛が白く成って居ます。」
 市長は此の言葉が心に入らない様子である。老婦人は傍らの抽斗(ひきだし)から、医師が診断に用いる小さい鏡を出し、
 「之でご覧なさいまし。」
と云い、頭の有様を写して見せた。

 市長は唯、
 「成るほど」
と云って、異様に笑んだのみだ。まだ心に入らない様な様子である。そうしてやがて問うた。
 「華子は何うしました。」
 老婦人は直ぐに昨日よりの事を話し、
 「子を思う親の愛ほど力の強い者は有りませんよ。貴方が小雪とやらを連れて来て呉れる事のみ思って、ズッと静かに成って居ます。」

 市長「私を逢わせて下さい。」
 老婦人「貴方はその娘を連れてお帰りに成りましたか。」
 市長「私を華子にお逢わせ下さい。」
 元気の無い声だけれど、妙に固い所がある。老婦人は小雪を連れて来たのでは無い事を察した。
 「可哀想に、華子は小雪を連れて行って見せなければ、直ぐにもーーー何うなるか分かりません。それに先刻から眠って居る様子ですから、目の醒めるまでお待ち成さっては如何です。」

 市長「待って居る時が有りません。」
と言って、早や入口の戸に手を掛けた。
 市長はもう自分の背後(うしろ)に、事に由ると捕吏(とりて)が迫って居る事を知って居る。この様な際にも、まだ華子を見廻るとは、何と言う優しい心だろう。併し老婦人はそうまで見抜く筈が無い。唯公務の為に、時間が無いのだろうと思いつつ、

 「華子に逢って、小雪の事を何と仰(おっしゃ)ります。直ぐに華子は問いますが。」
 成るほど何と答えれば好いだろう。之には如何したら好いか、少し思い悩んだけれど、
 「サア何とか。その時に返事が出るでしょう。」
と言ったまま中に入った。市長が病人の事に付いて、この老婦人の言葉を押し切ったのは、此の時が初めてである。

 中に入って見ると、果たして華子は眠って居る。市長は抜き足で枕辺に寄ったが、虫の様な細い寝息にも、一種の聞くに忍びない苦しい響きの有るのは、肺と言う此の病気の特徴である。如何にも、もう末期の遠く無いことが分かって居る。市長の眼には、見る中に露が光った。そうして深い嘆息(ためいき)の声も口に洩れた。

 アア何と言う気の毒な寝顔だろう。健康(すこやか)でさえ有れば、未だ花の盛りとも言える美の絶頂を過ぎもしない年頃なのに、頭の毛は短く、歯は抜けて、頬の肉は抉(けず)り取った様に落ち、唇にも色が無い。全く社会の意地悪と言う事が、はっきりと刻み附けられて居るのだ。

 強いて昔の面影を求めれば、眠った目を保護する様に蔽(おお)って居る、長い緑の睫毛(まつげ)のみである。此の睫毛の底に、清い泉の様に安んじている眼には、何れほどの悲しみが籠っているか、何れほどの愛を湛(たた)えて居るか知る人も無い。今は怪しみ問う人さえも無い。

 唯だその深い愛、深い恨み、深い悲しみを汲み取るのは、此の斑井市長一人では無いだろうか。華子の千載の知己が若し有るならば、唯だ此の市長では無いだろうか。

 恍(うっとり)として市長は、哀れな此の顔に見入った。市長の心は今、華子の心の中に住んで居るだらうか。将(は)たまた自分の心の中に住んで居るのだろうか。自分も無い、華子も無い。唯だ一種何とも言えない悲愴の靄が、両人の間を閉じ込めて、暗くてはっきりしないばかりだ。人間の意気は単にこの様な際に相合し相通ずるのだ。

 気の所為(せい)か知ら無いけれど、華子の顔には次第に安心の光が現れ、紅の色さえ幾分か復した様にも思われる。若し此のままで永眠したなら、その身に取って此の上も無い安楽な往生では無いだろうか。恩人の手から可愛い娘を渡された夢のままで、天国に入る事が出来はしないだろうか。

 けれど華子は目を醒ました。目を醒まして市長の顔を見た。嬉しそうに且安心した様である。そうしてその唇から出た最初の言葉は、
 「オヤ小雪は」
と非常に軽く問うのであった。無論恩人が連れて来て呉れて居る事と、堅く信じて毛ほども疑う念が無いのだ。





次(三十九)へ

a:472 t:1 y:1

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花