巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

aamujyou46

噫無情(ああむじょう)  (扶桑堂 発行より)(転載禁止)

ビクトル・ユーゴ― 作  黒岩涙香  翻訳  トシ 口語訳

since 2017.5.16


下の文字サイズの大をクリックして大きい文字にしてお読みください

文字サイズ:

噫無情    仏国 ユゴー先生作  日本 涙香小史 訳

   四十六  老囚人の最後

 白髪頭の老囚人は、帆桁(ほげた)の上に立って四辺(あたり)を見廻し、やがて帆桁の一端まで歩んで行った。実に危うい業(技)である。観る人々には軽業の様に感ぜられた。
 吁(ああ)、彼は人を九死の中より助ける為に、自ら同じ九死の地位に陥る者では無いだろうか。助けを求めて居るその人と共々に、助けを呼ぶ事に成るのでは無いだろうか。

 この様な間にも、綱の先に垂れて居る水兵は、一刻一刻に力が尽きて行く。もう此の牢囚人が、何の様な事をしても、間に合うか合わないか分からない。けれど老囚人は、少しも躊躇しない。彼は、帆の揚げ下ろしに用いる綱を取って、帆桁の先に結び着けた。そうしてその綱の一端を下に垂らし、自分がその綱を伝って下り始めた。

 暫くの間、彼自身も空中にブラ下がる分銅の様な位置とは為った。全く一人の危険を救うが為に、同じく二人の危険を作り出した様な者だ。観る人々は或いは、
 「危ない。危ない。」
と連呼し、或いは、
 「慎重にやらなければいけないぞ。」
などと励ましも戒めもし、鳴りも止まない程の状況で有ったが、やがて全く声を鎮めた。実は余りの心配に、息さえ固くなってしまったのだ。

 老囚人は風に吹き捲(まく)られて、鞦韆(ぶらんこ)の様に空中に揺曳(ようえい)すること、数秒時で有ったが、漸くにして、不幸な水兵の握(つか)まって居る綱を捕らえる事が出来た。もう既に疲れ果てて居る水兵の胴の辺を、自分が縋(すが)って居る綱の一端を以て結び留めた。

 彼の技は神の様である。片手は自分の身を支える為に、自分の綱を握り、片手を以て他の人の胴を結ぶとは、空中に於いて殆ど出来ることでは無い。その間、観る人々は、そうでなくても、吹きしきって居る木枯らしに、自分の一息を添えるのさえ、恐れる様に、一言をも一句をも発しない。唯だ満腔(まんこう)《心いっぱい》の心配を、自分自分の眼に集めて、老囚人のする事を見詰めて居るのだ。

 是だけの深い切ない同情が、この外に有るだろうか。唯此の同情のみの為にも、天は此の老囚人をば、過ちの無い様に、守護すべき筈で有る。
 僅かに一、二分の間だけれど、観る人々はその辛い心配の胸に、一年も経った様に長く感じた。漸くにして、老囚人は確(しか)と水兵の胴を繋(つな)ぎ、最早水兵が手を放したとしても、落ちはしないのを認め、今度は二本の綱を手繰って、元の帆桁まで上り帰った。

 その身の軽さは、人間の様では無い。殆ど腕力である。少しづつ又少しづつ、静かに又静かに、重たそうにもせず、水兵を引き上げて終に自分の手に抱き取った。
 此時の、観る人々の歓びは、殆ど譬(たと)え様が無い。風の音、波の音を圧して、海陸一時に歓呼の声が聞こえた。声の過半は
 「その囚人を特赦せよ。」
とか
 「放免せよ」
とか言うので有った。真に特赦する価値が有ると言っても好い。

 帆桁の上まで上ると、もう水兵は大陸に上った様な者だ。熱心に老囚人の手を握って謝した上、自分の持ち場の場所に帰ったが、後に老囚人は独り帆桁の上を伝い、元の所へ帰ろうとした。

 彼は今までこそ、気が張り詰めて、何の危険をも感ぜずに居たけれど、救うべき人を救い終わり、もう我が務めが済んだと思うと、急に心が弛んだのか、或いは余り危険な仕事をした為、眼でも眩(くら)むことに成ったか、帆桁の上で揺ら揺らと蹌踉(よろめ)いた。

 「アア、危ない」
との声が、我知らず観て居る人の口を発し、彼自身も「苦(あっ)」と叫んだ。是れが人々の彼を見た終わりである。彼も又人々を見た終わりだろう。彼の足は踏み辷(すべ)った。彼の身は帆桁の上から、幾十尋(ひろ)(数十メートル)の海に落ちた。吁(ああ)、彼は人を助けて、自分がその身代わりに為ったのだ。人を助ける力は有っても、自分を助ける力は無かった。

 直ぐに四艘の端艀(ボート)が、彼の為に下ろされた。若し彼を助ける事が出来なければ、人に対して言い訳の無い落度だと、船長も水兵等一同も思って居る。端艀(ボート)で、逆巻く浪を冒して縦横無尽に海を探った。けれど此の辺には無数の大船が停泊して居る。彼は或いは何れかの船の底へ、巻き込まれたのかも知れない。

 遂に浮き上がって来ない。他の船舶もそうと見て、端艀(ボート)を下ろし、及ぶ限りの捜索に力を添えた。けれど無益で有る。そうして夜に入るまでも、捜索を続けたけれど、終に老囚人の死骸を、得る事が出来なかった。

 此の辺の海底は、深い海草が繁(茂)っている。海女さえも之に搦(からま)って死する事が有る。死んで死骸が上がらない事も稀では無い。多分彼老囚人は海草に搦(から)まれたのだ。天の網に罹(かか)って居る身が、更に海草の網に罹ったのだ。

 此の翌日、即ち千八百二十三年十一月十七日、此の土地の新聞に、下の記事が出た。
 「昨日オリオン号にて、人を救って、却(かえ)って自ら水死した義侠なる老囚人は、遂に死骸さえも浮かびあがらなかった。彼は当地の獄に、第九千四百三十号として服役せし者にして、名を戎瓦戎と言う云々。」

 全く彼は、読者の察しただろう通り、戎瓦戎で有った。
 この様にして、戎瓦戎は全く死人の数に入った。





次(四十七)へ

a:506 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花