巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

aamujyou92

噫無情(ああむじょう)  (扶桑堂 発行より)(転載禁止)

ビクトル・ユーゴ― 作  黒岩涙香  翻訳  トシ 口語訳 *

since 2017.7. 1


下の文字サイズの大をクリックして大きい文字にしてお読みください

文字サイズ:

噫無情    仏国 ユゴー先生作  日本 涙香小史 訳

   九十二 四国兼帯の人 九

 もう六時も近く成った。守安は思った。
 「任務に就く時が来た」
と、彼は直ちに立って壁に寄り、例の穴から覗いて見た。
 部屋の中は多少今朝見た時と変わって居るが、その変わり方よりも物凄く感じられるのは、世に言う殺気が満ちて居ると言うのでは無いだろうか。何所が何う物凄いと口に言う事は出来ないけれど、何と無く身の震える様な気持ちが襲って来る。全く部屋中に魔が指して居るのだ。

 テーブルの上に蝋燭が燃えて居る。けれどそれよりも明るいのは暖炉(ストーブ)である。入れた炭が今起こり盛った所で、発射する赤い光が一直線に部屋主(あるじ)とその妻との顔をを射て、殆んど鬼相を照らし出したとも言うべきだ。部屋主の眼がその燃える火へ注いで居るのは何故だろうと、特に気を注(つ)けて見ると、暖炉(ストーブ)の中に長い鉄の鑿(のみ)とも稈(こて)とも分からない様な者を差し込み、それを烈火の様に焼いてある。何の為だろう。或いは之を以て白翁を威(おど)す積りでは無いだろうか。何(なん)にしても由々しき《好ましくない》次第だ。

 更に部屋の隅に、何の道具だか古い鉄器を積んである。孰(いず)れも凶器に代用する事の出来る品らしい。その傍らには巻いた縄が有る。是は何の為だか分からない。
 部屋主は言った。
 「椅子が足りない、二個ばかり欲しいけれど、」
 妻「では私が持って来るよ。」

 何所から持って来るのだろうと怪しむ間も無く妻は立った。嗚呼守安の部屋へ取りに来るのだ。人の者を我が物の様に心得ている。若し見付けられてはと、慌てて守安は又寝台の下へ入った。
 長鳥「では蝋燭を持って行け。」
 妻「ナニ両手で一個づつ持って来るから蝋燭などは邪魔だワ」

 声と共に遣って来て、丁度自分の物置からでも出して行く様に、非常に平気で二脚の椅子を持って行った。此の様子では今まで度々此の様な事をして居たと見える。
 直ぐに守安は又任務に就いた。今の椅子の一脚を白翁に充行(あてが)う積りか、長鳥は然るべく位置を計って、テーブルの前に置き、一脚を自分の横に置いた。そうして、
 「サアもう来る時分だから、下の入口へ行ってお前は待っていろ。来たら蝋燭を持って、供をして此の二階へ送り上げ、直ぐに引き返して、先刻言った通り馬車を返すのだ。」
と妻に言えば、

 「分かって居るよ。」
と答えて妻は蝋燭を持って去った。
 もう此の広い二階に、長鳥と守安と唯二人である。先刻逢った蛇兵太とか言う警官は、何所へ来て居るのか分からない。多分は配下と共に、路地か何所かへ潜んで居るのだろうが、そうすれば真逆(まさか)に、白翁の身に大した間違いも無く済むだろう、などと無理に心配を推し鎮めるのも無理は無い。

 その中に長鳥は部屋中を見廻して、あの巻いてある縄の所へ行って、検める様に取り上げた。見ると立派な、泥坊用の縄梯子である。端には金の鈎が附いて、塀へでも窓へでも引っ掛けて垂らす様に出来て居る。彼は直ぐに之を窓の傍へ置いた。

 次に彼はテーブルの抽斗(ひきだし)を抜き、中から光る物を採り出した。之は鋭利な肉切り包丁である。守安ゾッとした。そうしてその包丁の刃を手の掌(ヒラ)で擦って見るのは、刃の附き具合を試みる者と見える。守安も我知らず衣嚢(かくし)を探り、蛇兵太から預った拳銃(ピストル)を取り出したが、生憎に物に触れて微かに音がした。長鳥は耳が早い。直ぐに顔を上げて、

 「オヤ」
と言い、
 「誰か居るのか」
と叫んだ。暫しが程彼は聞耳を立てた末、
 「何だ古い羽目板が跳ねたのだ。こんな事に肝を冷やすのは、暫く荒療治に遠のいて居る為(せい)だ。」
と嘲笑(あざわら)うのは何と言う悪人だろう。若し蛇兵太からの懇懇の誡(いまし)めが無かったなら、守安はもう此の所で合図の拳銃をを発(うっ)たかも知れない。

 愈々六時とは成った。寺の鐘が響いた。長鳥はその鐘の音の一つ一つに賛成を表す様に頷(うなず)いて数を読んだ。そうして彼の肉切り包丁をテーブルの中に納め、立って耳を澄ましつつ部屋の中を歩み始めたが、間も無く下から足音が聞こえて来た。アア来た、確かに来た。足音は近づいて、やがて外から戸が開いた。

 長鳥の妻が顔を出し、
 「此の寒いのに、お出で下されましたよ。」
と言うのは、その後に白翁が立って居るのだ。言い終わって身を引いた。長鳥は身を斜めにして、
 「サア何うかお入り下さい。」
と請じた。
 白翁は何の様な接待準備が出来て居るかを知る筈は無い。真に慈善の外は何事も知らない尊敬すべき老紳士である。静かな部屋の中に入った。罠に入る不幸な鳥が、此の様な状態では無いだろうか。



次(九十三)へ

a:431 t:1 y:1

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花