巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

akutousinsi38

悪党紳士   (明進堂刊より)(転載禁止)

ボアゴベ作  黒岩涙香 翻案  トシ 口語訳

since 2014.7.28

下の文字サイズの大をクリックして大きい文字にしてお読みください

文字サイズ:

更に大きくしたい時はインターネットエクスプローラーのメニューの「ページ(p)」をクリックし「拡大」をクリックしてお好みの大きさにしてお読みください。(画面設定が1024×768の時、拡大率125%が見やすい)

akutousinsi

悪党紳士        涙香小史 訳

  悪党紳士                   涙香小史 訳

               第三十八回

 綾部と蘭樽は其の介添え人から、明かりに光々と光る、抜き身受け取り、右と左に立ち分かれたが、蘭樽は日頃の謙虚に打って変わり、酷く綾部を見下し、嘲(あざけ)りの笑みを含んで、
 「決闘は場所が大事だから、籤(くじ)引きで場所を定めよう。」

 綾部は充分な怒りを帯び、心が燃え立って居る時なので、唯一刻も早く戦おうとする意気込みで、
 「場所などは何うでも好い。其の方の勝手ににしろ。」
と叫んだ。之で蘭樽は家を後ろにして、塀の方に向い、綾部は塀を後ろにして家に向い、共に足場を定めたので、介添え人は呼吸を計って、

 「一(ひい)ー、二(ふう)ー、三(みい)ー」
と合図した。綾部は幼い頃から、田舎に在って、充分剣術の稽古を積んだが、今まで真剣の勝負をした事が無かったので、剣の光に目も暗み、合図の声の起こると同時(ひとし)く、遮二無二(しゃにむに)切って掛るのを、蘭樽は剣の達人である上に、幾度となく真剣の場を踏んだ事があったので、度胸が据わって身体に隙は無い。

 切り入る綾部の切っ先を、右に左に流し、払い捲(ま)くって、寄せ付け無いのは、充分な手際を見せようとしての事だ。一たび払われる毎に、綾部は百倍の怒りを増し、今度こそはと切り附けたけれど、綾部が益々怒ると共に、蘭樽は愈々(いよいよ)落ち附き、或いは力に任せて押し返し、或いは身を返して空を打たせる、其の掛け引きの巧みな事はは飛燕の密林(はやし)を穿つに似ていた。

 この様な事が、やや久しくして、綾部が次第に疲れて来るのを待ち、蘭樽は確かに両足を踏み直して、此の度は綾部を受身に尾経たせ、我より切り入る事となれり。其の切っ先の鋭い事と云ったら、宛(さなが)ら稲妻の様で、綾部も今は当たり兼ね一足一足に退き始めた。殊に蘭樽の剣法は着々急所を狙う者にして、或時は咽喉を狙ひ、或時は肺を狙ひ、又或時は心臓を突かんとするなど、最も危険な所ばかりなので、綾部は、一たび受け損ずることがあったら、其の命は唯一瞬にして消え失なってしまう。

 有浦、町田両介添え人は之を見て、此の勝負は到底(とて)も綾部の者に非ずと思ひ、今五分間も経つ中には、命を落とすことが目に見えるので、少しでも、何方(どちら)にか傷が附き次第、直ちに引き分けようと思ったが、蘭樽は其の意を悟り、傷を附けて引き分けられては、後の邪魔になるので、唯一突きに、命を取ろうと思っているようだった。

 嗚呼、危ういかな綾部の一命、今は風前の灯火である。落ちて来た巌の下の卵子である。
 此の決闘は是から、一分も経た無い中に、全く勝負が附いた。一方は何の怪我も無く、一方は全く殺された。しかしながら綾部が殺されたのか、蘭樽が殺されたのか。そは読者銘銘の推量に任せて、茲(ここ)には記さない。後になって自ずと分かるだろう。是から話しは代わって、伊太利(イタリア)村に在る鶴女の家の物語に移る。

 鶴女の家では、素より此の決闘の事は知らなかったが、是まで毎日の様に蘭樽伯と打ち連れて訪(おとな)い来るのに、此の日に限り二人とも影さへ見せないので、一同怪しく思ったが、連れ立って物見遊山にでも行った者だろうと思って、心にも留めなかったが、此の翌日になり、翌々日になり、又其の翌日になっても、何らの便りを聞かなかったので、中でも蘭樽贔屓(ひいき)である鶴女の心配は並大抵では無かった。独りお蓮に打ち向って、

 (鶴)奥さん、先ずア何うなさったのでしょうネエ、有浦さんも蘭樽さんも余(あ)んまりでは有りませんか。今日で最う四日目ですヨ。
 お蓮は日頃にも似ず、非常に鬱(ふさ)ぎ込んだ顔付で、
 「好いよ、放って置きな。来ないからには、多分蘭樽の気でも、替わったのだろうよ。ナニ気の替わった人を、無理に来て貰うには及ばないから。」

 (鶴)貴方先ア蘭樽の事と云えば、毎(いつ)も何だか気の無い様なお返事ですが、夫じゃア困るでは有りませんか。
 (蓮)アア私は何うも、彼の人には気が無いよ。何も私からお仙に進めて、婿夫にさせたと云うのでは無し。来無くなっても私は少しも困らないよ。
 (鶴)貴方はお困りなさらずとも、嬢様がご心配なさるじゃ有りませんか。

 お蓮は少し驚いた様子で、
  「オヤ、お前は仙嬢(あのこ)が蘭樽を愛して居るとお思いか。
 (鶴)お愛しなさっていなくても、貴方、アノ様な婿夫(おむこ)様は又と有りませんよ。」

 (蓮)ナニ、お前、お仙は唯一時、綾部に外の女が出来たと思い、其の悔し紛れに、蘭樽の妻と為るのを承知したばかりで、少しも蘭樽を愛しては居ないんだよ。夫に蘭樽には、命を救われた恩が有るから、逢えば下へも置か無い様にして居るけれど、ナニ蘭樽を恋しいとも何とも思っては居ないワネ。

 時々綾部の事を思ひ出すと見えて、一人考えて泣いて居るから、私も不憫で。是と云うのも、皆私の今までの身の持ち方が悪いから、愛女(むすめ)にまで、その様な思いをさせるのだ。私の身が一度でも、デミモンドになった事さえ無ければ、お仙はもう疾(とっく)に綾部の妻と為って居るだろうけれど。

 今でも私が無くなれば、綾部もお仙を妻にも仕ようが、と云ってもう蘭樽と婚礼の約束が出来たし、もう是切りに蘭樽が来なくなれば好いと思って居るサ。
 (鶴)貴方先ア、此の頃では何かと云えば、私が無くなればなどと、気に掛る事を仰る。婚礼の前になり、その様に涙など流す者では有りません。エ、貴方、ナニネ、蘭樽様は有浦様までも誉めるお方ですから、アノ方を婿夫(おむこ)様に致せば何(ど)れ程嬢様の幸いか知れません。今日は私が利門町まで行って蘭樽様の御様子を伺って参ります。

 (蓮)もう蘭樽の事を云うのは、止してお呉れ。私は初めてあの人に逢った時から、身の毛の立つ程厭であったけれど、よもやと思って思い直し、嫌な顔もせずに交際(つきあ)って居たけれど、この様に四日も来ない所を見れば、私が初めに思った通りだ。決して見掛けの通りの紳士では無い。何の様な用事が有るにもせよ、本当の紳士なら、音沙汰無しに四日も許婚に顔を見せ無い筈は無い。ナニもう来なきゃ来ないで、好いけれど。

 それよりは、有浦さんが気に掛るよ。何うして四日も来ないのか。お前、蘭樽の家へ行くなどは止してお呉れ。夫よりは今日私が有浦の宿まで行くから、一緒に来てお呉れ。

 この様に色々と話の末、お蓮はお仙を家に残し、鶴女を引き連れて有浦が宿に訪ねて行った。


a:738 t:1 y:0

次(第三十九回)へ

a:738 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花