巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

bijinnogoku7

美人の獄 (金櫻堂、今古堂 発行より)(転載禁止)

ボア・ゴベイ作   黒岩涙香、丸亭素人 共訳  トシ 口語訳

since 2015.9.12

下の文字サイズの大をクリックして大きい文字にしてお読みください

文字サイズ:

美人の獄   黒岩涙香、丸亭素人  共訳

  

            第七回

 逃げ出して私は何所と言う当ても無く、唯足に任せて走りましたが、漸(や)っと気が付いて踏み留まって見ると、家から十四、五町(約百五十m)も離れた牧場の垣の傍まで行って居ました。何(いず)れにしても、梅林が立ち去るまで家へは帰られないと、牧場の草などを引いて時を費やし、時分を見計らって除々(しずしず)と帰りますと、伯母が玄関に立って居て、いきなりに私を抱き、
 「雪や本当に有難い、お蔭で阿父(おとう)さんも私も助かりました。本当に有難いよ。もうもうお前にはお礼の言い様が有りません。」
と暫(しばら)くの間は抱いた手を弛めません。私は合点が行かず、

 「オヤ伯母さん何(ど)うしました。何がその様に有難いので御座いますか。」
 「イエ本当に本当に有難いよ。阿父さんには、お前から話させてお喜ばせ申うそうと思って、未だ知らせてない。本当に有難い。全くお前のお陰だよ。」
 「だって伯母さん、何の事だか私には分かりませんが。」
 「アレ、分からないと言う事が有る者か。お仮忘(とぼけ)で無い。もう梅林さんから残らず聞きましたよ。お前が婚礼を承知したって。」

 「オヤ伯母さん、梅林さんがその様な事言いましたか。」
 「言ったともね。梅林さんも嬉しくて成らないから、一寸の間も話さずに我慢して居る事が出来ないワね。本当に有難い。余り有難過ぎて、夢では無いかと思いますよ。けれどナニ無理は無いのサ、お前がこの通り美しいのだもの、天子様でもこの顔なら、お見初めなさる程なんだもの。」

 「オヤ伯母さん、貴女は梅林さんを好きますか。」
 「好きますとも。男も好く、気前も好く、その上家が豊かで身分も有る。アノ様な方を好かぬと言っては罰が当たります。」
 「でも私は大嫌いですよ。アノ方に婚礼する程なら死んで仕舞います。」
と云い切ました。その時伯母は青くなって来ました。その顔色は今でも忘れません。
 「お前はマア何をお言いだ。もう約束までして置いて。」

 「ナニ、約束はしませんよ。若し梅林さんが爾(そう)言ったなら、それは貴女を騙(だま)したのです。」
 「ナニお前、騙すと言う事が有る者か。故々(わざわざ)私を呼んで、夫婦約束が調(ととの)いました。喜んで戴かなければ成りませんと、嬉し相に言ったのだもの。」
 「でもそれは間違いです。梅林さんが俺の妻に成れと言う事は言いましたけれど、私は返事もせずに逃げ出して、今やっと帰って来たのです。」

 是で伯母は初めて合点が行きましたか、前の驚いた顔を止めて笑顔に成り、
 「オヤオヤ、お前が返事もせずに、それでは約束が出来たと思う筈だ。こう言う事は、発揮(はっき)りと否なら否と断らなければ、誰でも承知した者と思います。」
 「でも私は承知しません。死んでもアノ人と婚礼は出来ません。それに伯母さん、私は未だ十七では有りませんか。婚礼の事などは考えた事さえ有りませんもの。不意に言われれば吃驚(びっく)りして逃げ出すのは、当たり前です。今度梅林さんが来たなら、私は自分で断わります。」

 「だけれどマア好く考えて御覧な。是で阿父さんも私も生涯安楽に暮らされるのだよ。お前、梅林さんがこの婚礼の為に、今までの地代を許して、その上に結納として屋敷から地面を残らず阿父さんに下さって、更に年々百ポンド宛(づつ)下さると云うじゃ無いか。この様な縁談が何所に有ります。」

 「でも私はアノ人は嫌いです。愛情が無いのに夫婦に成る事は出来ません。」
 「ナニお前、愛情などは、婚礼の前から分かる者では無い。互いに婚礼して一緒に暮らす中には、自然に愛情が出て来るとした者です。お前がその様な事を言うから、私が直ぐにドレ、阿父さんに知らせて来ましょう。何(ど)れほどかお歓びなされる事だろう。」
と言って、私の引き留めるのも聴きませず、伯母は父の許へ馳せて行きました。

 間も無く父が呼びますから、私はその部屋へ行って見ますと、父も伯母と同じ様に嬉しい顔で、
 「お前は今、伯母さんに死んでも梅林の妻に成らないと言った様だけれど、この婚礼を断われば、明日から私は乞食をして、野垂れ死にをしなければならないが。」

 「ナニ阿父さん、貴方にその様な難儀は掛けません。私が稼ぎます。」
 父は毎(いつ)もと違った笑みを現し、
 「お前が稼ぐと言って、何をして稼ぐのだ。総て婚礼と言う者は、初めから互いに愛し合った同士より、嫌い合う者が返って好い。愛し合って婚礼すれば三年もする内には、争い合う様な事に成るけれど、嫌いの者は、年を経るに従い、次第に誠の愛情が出て生涯益々睦まじく暮らされる。委細の事は伯母さんに言い聞かせて有るから、伯母さんと好く話もし相談もするが好い。」

 「イエ阿父さん、三年は愚か二十年経っても私はアノ人を愛しません。」
 「併し何故その様に、アノ人を嫌うのか。私には少しも分からないが。」
 「ハイ私にも分かりません。虫が好かぬと言う者でしょう。」
と斯(こ)う言いながら父の部屋を出ましたが、実に虫が好かないと言う者です。男も好し親切でも有り、何所が嫌いか今でも自分に分かりません。この翌日又梅林が来ましたから、私は充分に断わる積もりで第一に出て行きまして、

 「梅林さん、大切なお話が有りますから、少しお顔を。」
と招きますと、梅林は顔も頽(くづ)れるほどに微笑(ほほえ)みまして、早や言葉まで慣れ慣れしく、
 「オオ嬢か、話と有らば直ぐ聞こう。」
 「イエ、その様な馴(な)れ馴れしい言葉は御免蒙(こうむ)ります。昨日貴方は婚礼の事を伯母に話したと言いますけれど、是は貴方の思い違いです。返事もせずに逃げ出したのは、私の過(あやま)ちかも知れませんが、私は余りの事で恐ろしく成ったから逃げたのです。何うしても貴方を愛する事は出来ませんから、婚礼は致しません。」

 「ヤヤそれは、」
と梅林はその顔を顰(しか)めましたが、
 「イエ、その様に驚く事は有りません。貴方は私が未だ十七の少女だと云う事を知りませんか。私は誰とも婚礼などは致しません。」
と云うと、この言葉で梅林は又その顔付きを直しまして、
 「そうですね、少女は少女でも、この梅林の為には、世界に又と無い少女だ。」
 「イエ、何と仰(おっしゃ)っても了(いけ)ません。再び婚礼の事は口にも出さない様に願います。」

 「良し良し口にも出さない事にしよう。併しこの家へは今までの通り毎日来ますから。」
とこう言いましたけれど、その言葉の調子が何と無く誠らしく思われません。何だか心の内で、
 「ナニ今少しも経つ中には、必ずと俺を愛する心が起こって来るワ。」
と頷(うなず)く様に見えました。私は益々厭(いや)だと思いました。

次(第八話)へ

a:653 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花