巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

burosyouroku127

今日のブログ

今までのブログ抄録

since 2014.10.19

今までのブログ抄録

写真の上にカーソルを置き、左クリックすると更に拡大します。

拡大した写真の上でマウスを左クリックすると次の写真に進みます。

拡大した写真の右下のCLOSEをクリックすると元に戻ります。 *

ピンクのべラルゴニュウム・ランディー、悠然と飛ぶミサゴ(2)、カラミンサネペタの花、河川敷のヒバリ、悠然と飛ぶミサゴ、 セイタカアワダチソウ、来て居たカシラダカ

10月24日(土) 晴れ 23℃(朝の気温)

今日の出会い ピンクのべラルゴニュウム・ランディー

berarugonyuumu5.6


berarugonyuumu5.6

 ウォーキング途中にゼラニュウムが咲いている。
 春に同じような花を撮った覚えがあるので見返して見た。
 5月に撮った写真の中にあった。
 改めて花の名前を調べて見たら、べラルゴニュウム・ランディーと言う花だった。
 春に咲くのがベラルゴニュウム。
 一年中咲いているのをゼラニュウムと区別しているとのこと。

ベラルゴニュウム
 ・フウロソウ科ベラルゴニュウム属
 ・熱帯、亜熱帯に分布
 ・多年草、半低木のもの、一年草といろいろ
 ・殆どの園芸品種は南アフリカ原産のいくつかの原種の交配種
  (小さな園芸館、魅る魅るガーデニング、他参照)

10月23日(金) 晴れ 23℃(朝の気温)

今日の出会い  悠然と飛ぶミサゴ(2)

misago10.21


misago10.21


misago10.21


 遠くにカラスに追われるミサゴが見えた。
 急いで撮ったらピンボケだったが大きな魚をつかんでいた。
 一時間位経ったら又ミサゴが飛んで来た。
 先日三羽ほど見たので、先ほど魚をつかんでいたミサゴかどうかは分らない。

ミサゴ
 ・タカ上科ミサゴ科ミサゴ属
 ・極地を除く全世界に分布
 ・日本では留鳥として全国に分布


10月22日(木) 雨後曇り 23℃(朝の気温)

今日の出会い カラミンサネペタの花

karaminsa9.3


karaminsa9.3


karaminsa9.3


 時々通るお宅の玄関側の道端に、初めて見る花が咲いていた。
 細く長く延びた茎に、小さい花が沢山咲いている。
 何と言う植物か中々分らなかった。
 色々調べてやっとカラミンサネペタと言うハーブであることが分かった。

カラミンサネペタ
 ・シソ科トウバナ属(カラミンサ属)
 ・原産地 ヨーロッパ地中海沿岸
 ・常緑多年草ハーブ


10月22日(水) 曇り後雨 25℃(朝の気温)

今日の出会い  河川敷のヒバリ

hibari10.21


hibari10.21


hibari10


hibari10.21

 雑草を短く刈り込んだ河川敷にヒバリが居た。
 何も餌が無さそうだが、忙しそうに何かを啄ばんでいる。
 天気が好いと一寸近付くと直ぐ飛び立つが、曇り空だったので飛び立たずに啄ばんでいる。
 時々春の様に高く舞い上がって囀るヒバリもいる。

ヒバリ
 ・スズメ目ヒバリ科ヒバリ属
 ・アフリカ大陸北部、ユーラシア大陸、イギリス、日本
 ・日本では亜種ヒバリが周年生息
 ・食性は植物食傾向の強い雑食

10月21日(火) 雨後曇り 25℃(朝の気温)

今日の出会い 悠然と飛ぶミサゴ

misago10.20


misago10.20


misago10.20

 大きな鳥が三羽飛んで来た。
 アオサギだと思いやり過ごしてしまった。
 二羽は飛び去り、一羽が分かれた。
 後でミサゴだと聞いた。
 大きいので遠くても豆粒にならずに済んだ。
 まだ証拠写真でしかない。

ミサゴ
 ・タカ上科ミサゴ科ミサゴ属
 ・極地を除く全世界に分布
 ・日本では留鳥として全国に分布


10月20日(月) 晴れ 23.5℃(朝の気温)

今日の出会い セイタカアワダチソウ

seitakaawadati10.20


seitakaawadati10.20


seitakaawadati10.11


seitakaawadati10.11


オオブタクサ
butakusa9.6


 到る所に咲いているセイタカアワダチソウ。
 今の時期、蝶やミツバチの蜜源として貴重なセイタカアワダチソウ。
 今でもブタクサだと思って居る人が多いセイタカアワダチソウ。
 ブタクサと間違われたため、日本では余り観賞の対象にされないセイタカアワダチソウ。
 花自体は黄色が綺麗な花だ。
 参考に9月に生えていたオオブタクサも載せる。

セイタカアワダチソウ
 ・キク科アキノキリンソウ属セイタカアワダチソウ種
 ・北アメリカ原産


10月19日(日) 晴れ 23.5℃(朝の気温)

今日の出会い  来て居たカシラダカ

kasiradaka10.18


kasiradaka10.18

 
 河川敷のコスモス畑にノビタキが出ると言うので行って見た。
 ノビタキは現われなかった。
 気持ちを変えて、葦原の中の道を行ったらカシラダカに出会った。
 道に沿って移動した後、葦原の中に飛び去った。

カシラダカ
 ・スズメ目ホオジロ科ホオジロ属カシラダカ E種
 ・雄はモヒカン刈りの様に頭の羽毛を立てる


今までのブログ抄録目次にはここから戻れます
a:457 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花