巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

burosyouroku136

今日のブログ

今までのブログ抄録

since 2014.12.14

今までのブログ抄録

写真の上にカーソルを置き、左クリックすると更に拡大します。

拡大した写真の上でマウスを左クリックすると次の写真に進みます。

拡大した写真の右下のCLOSEをクリックすると元に戻ります。

ちょこまかコゲラ、菜の花、護岸のカワセミ、ヒイラギナンテン(マホニア・メディア)、セグロセキレイ、白花姫苺(シロバナヒメイチゴ)、ジョウビタキ(♂)

12月27日(土)晴れ 15.5℃(朝の気温)

今日の出会い ちょこまかコゲラ

コゲラ12.19


コゲラ12.19


コゲラ12.19


コゲラ12.19


 コゲラがあちこちにいる。
 木の幹から枝、枝から木の幹と、動きが目まぐるしい。
 時々頭に赤い斑点が見える。
 赤い斑点があるのが雄だ。

コゲラ
 ・キツツキ目キツツキ科アカゲラ属コゲラ
 ・オスよりメスが大きい
 ・オスには後頭部に赤い斑点がある
 ・ロシア南部、サハリン、朝鮮半島北部、中国東北部、日本列島など東アジアの限られた地域に分布する


12月26日(金)晴れ 17℃(朝の気温)

今日の出会い  菜の花

菜の花12.22


菜の花12.22


菜の花12.22


菜の花12.22


 菜の花が咲いている。
 盛りを過ぎた花もある。
 ここ松戸市では、紅葉もまだ残っていて、菜の花と紅葉が同時に見られる。


12月25日(木)晴れ 17℃(朝の気温)

今日の出会い  護岸のカワセミ

kawasemi12.23


kawasemi12.23


kawasemi12.23


kawasemi12.23

 護岸にカワセミがいた。
 日が低く、長い影を引いていた。
 しばらくじーっとしていたが、水に飛び込んだ。
 魚を咥えていた。

カワセミ
 ・ブッポウソウ目カワセミ科
 ・オスはくちばしの下が黒く、メスは赤い


12月24日(水)晴れ 15℃(朝の気温)

今日の出会い ヒイラギナンテン(マホニア・メディア)

柊南天12.23


柊南天12.23


柊南天12.23


柊南天12.23

 道路脇の空き地に、ヒイラギナンテン(マホニア・メディア)が咲いて居た。
 普通の柊南天(ヒイラギナンテン)はまだ葉も赤く、蕾も付いていない。
 このマホニア・メディアという種類は、木の背丈も高く、花房が何本も上に伸びて咲くので、見栄えがする。
 1月から2月にかけて咲くとあるが、12月から咲き出して居る。

ヒイラギナンテン(マホニア・メディア)
 ・キンポウゲ目メギ科ヒイラギナンテン属マホニア・メディア
 ・ロマリィフォリアと日本のヒイラギナンテンの交配種
 ・1月から2月にかけて咲く

  • 「ヒイラギナンテン(マホニア・メディア)」のブログには下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/d3a4401f14c869d59d5d982e384cfe79



12月23日(火)晴れ 15℃(朝の気温)

今日の出会い セグロセキレイ

セグロセキレイ12.19


セグロセキレイ12.19


セグロセキレイ12.22


セグロセキレイ12.22


セグロセキレイ12.22


 白と黒のツートンカラーのセグロセキレイ。
 細部を出すのが難しい鳥だ。
 尾が長く、直ぐはみ出してしまう。

セグロセキレイ
 ・スズメ目セキレイ科セキレイ属セグロセキレイ
 ・食性は雑食
 ・日本では普通に見られる留鳥
 ・日本の固有種として扱われることが多いが、ロシア沿海地方沿岸部、朝鮮半島、台湾、中国北部沿岸部などでの観察記録もある


12月22日(日)晴れ 15℃(朝の気温)

今日の出会い  白花姫苺(シロバナヒメイチゴ) 

シロバナヒメイチゴ12.21


シロバナヒメイチゴ12.21

シロバナヒメイチゴの実

シロバナヒメイチゴ12.21

 白花姫苺(シロバナヒメイチゴ)の花が咲いている。
 ドウダンツツジがもう咲いたのかと思うような花だ。
 花は沢山咲くが実は付が悪い。
 この時期に咲くので、受粉がうまく出来ないようだ。
 実は赤くて丸い実だ。

シロバナヒメイチゴ
 ・ツツジ目ツツジ科アルブツス属ヒメイチゴノキ
 ・南欧原産の常緑中低木
 ・開花期は11月、翌年の秋に実が赤くなる
 ・実はジャムや果実主にする


12月21日(日)晴れ 15℃(朝の気温)

今日の出会い  ジョウビタキ(♂)

jyoubitaki12.9


jyoubitaki12.9


jyoubitaki12.9


jyoubitaki12.9


jyoubitaki12.9


 ジョウビタキの雄。
 ジョウビタキのメスは沢山見かけるが雄は少ない。
 何箇所かで見かけては居たが、見かけただけで終っていた。
 人の気配を感じると直ぐ飛び去る。
 この時は雌の縄張りに入って来て、直ぐ雌に追い出されていた。

ジョウビタキ
 ・スズメ目ツグミ科ジョウビタキ属ジョウビタキ
 ・チベットから中国東北部、沿海州、バイカル周辺で繁殖
 ・冬季は日本、中国南部で越冬する


今までのブログ抄録目次にはここから戻れます
a:649 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花