巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

burosyouroku208

今までのブログ抄録

since 2016.4.1

今までのブログ抄録

写真の上にカーソルを置き、左クリックすると更に拡大します。

拡大した写真の上でマウスを左クリックすると次の写真に進みます。

拡大した写真の右下のCLOSEをクリックすると元に戻ります。

桜満開、まだ居るシメ、咲き出したチューリップ、枝垂れ桜のオジロビタキ、春のリンドウ、ミソサザイ、カタクリの花、桜のオジロビタキ、赤花三椏(アカバナミツマタ)

4月 9日(土)晴れ 室温20℃

今日の出会い 桜満開

sakura4.6


sakura4.6


sakura4.6


sakura4.8


 満開のソメイヨシノ(染井吉野)。
 枝垂れ桜に比べ、花の時期が短い。
 パッと咲き、はらはらと散る。
 見ては綺麗だが、写真にするのは難しい。

「桜満開」のブログには下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/64cfc4992b438e4f82ebc11aa0981f9d



4月 8日(金)晴れ後曇り 室温19℃

今日の出会い まだ居るシメ

sime4.6



sime4.6


sime4.6


sime4.6



 一週間ほど見なかったシメが姿を見せた。

 姿が見えなかったので渡って行ったのかと思って居た。
 渡って行く途中立ち寄った別の一団かも知れない。
 時々他のシメを追い回すシーンも見られた。
 番を選ぶ行動か、前には見られなかったシーンだ。

「まだ居るシメ」のブログには下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/1ea454630f0a44a399a9cb6f29e75bfc


4月 7日(木)雨 室温19℃

今日の出会い 咲き出したチューリップ

tyurip4.6


tyurip4.6


tyurip4.6


tyurip4.6


 チューリップが咲き出した。
 道端の花壇、門前のプランターとあちこちで咲いている。
 明るい日差しに、チューリップの色も鮮やかだ。

 チューリップ
 ・ユリ科チューリップ属
 ・地中海沿岸から中央アジアにかけて分布
 ・トゥリ-・ゲスネリアーナから改良された園芸品種が最も親しまれている。
     (Wikipedia)より

「咲き出したチューリップ」のブログには下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/68a27a43b4dcd22710e079902acfa9ae


4月 6日(水)晴れ 室温20℃

今日の出会い 枝垂れ桜のオジロビタキ

ojirobitaki4.4


ojirobitaki4.4


ojirobitaki4.4


ojirobitaki4.4


 満開の枝垂れ桜にオジロビタキ。
 ピント揚げた尾の得意ポーズ。
 桜が満開になるまで居てくれた。
 もう帰って行く頃かな。

「枝垂れ桜のオジロビタキ」のブログには下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/75c0602ac2a10f3bd0067f933cac9672


4月 5日(火)曇り 室温18℃

今日の出会い 春のリンドウ

rindou4.1


rindou4.1


rindou4.1


rindou4.1


 松林の木漏れ日の射す所にリンドウが咲いていた。
 小さなリンドウだ。
 リンドウは秋にさくものとばかり思っていた。
 紫紺の花と白っぽい花の二種類。
 紫紺の花の方はハルリンドウ、白い方はコケリンドウだと思われる。

 ハルリンドウ
  ・リンドウ目リンドウ科リンドウ属春リンドウ種
  ・本州、四国、九州の日当たりの良い、やや湿った山野や湿地に生える。
  ・額片が反り返らないのが春リンドウ

「春のリンドウ」のブログには下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/a772049076e5567b4fe9fa9bd1a73276

4月 4日(月)雨後曇り 室温18℃

今日の出会い ミソサザイ

misosazai3.29


misosazai3.29


misosazai3.29


misosazai3.29


misosazai3.29


misosazai3.29

misosazai3.29


 小さい、動きが速い、枯葉や朽ち木と保護色、日陰。
 薄暗い所に居たと思ったら、木漏れ日の当たる所。
 ミソサザイを撮る条件は厳しい。
 何枚撮っても証拠写真レベルのものしか撮れない。

ミソサザイ
  ・スズメ目ミソサザイ科ミソサザイ属ミソサザイ種
  ・日本では大隅半島以北に周年生息している
  ・日本に生息するに野鳥の中で、キクイタダキと共に最小の部類に属する
    (Wikipedia)より

「ミソサザイ」のブログには下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/7894d201981b505db5458ddf460fa5e3


4月 3日(日)曇り 室温18℃

今日の出会い カタクリの花

katakuri4.1


katakuri4.1


katakuri4.1


katakuri4.1


 カタクリの花が咲き出した。
 柏市のカタクリの群生地のカタクリ。
 今年は早めに行って見た。
 今年も沢山花を咲かせている。

 カタクリ
  ・ユリ目ユリ科カタクリ属カタクリ種
  ・種子にはアリが好む薄黄色のエライオソームという物質が付いていて、アリに拾われることによって生育地を広げる。

「カタクリの花」のブログには下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/f0af7187c6b3148dd85fd97519fd0bb9


4月 2日(土)曇り 室温18℃

今日の出会い 桜のオジロビタキ

ojirobitaki3.31


ojirobitaki3.31


ojirobitaki4.01


ojirobitaki3.31


ojirobitaki4.01

 桜にオジロビタキ。
 目の周りの換羽も済んですっきり。
 元気にあちこち飛び回っている。
 時々しだれ桜に留まる。
 もうそろそろ旅立ちも近そう。

「桜のオジロビタキ」のブログには下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/58338fff69a1818c5e7df74756046b9c
 


4月 1日(金)曇り 室温18℃

今日の出会い 赤花三椏(アカバナミツマタ)

mitumata3.23


mitumata3.23


mitumata3.23


mitumata3.23


mitumata3.23


 赤花三椏が大分咲いて来た。
 満開は近い。
 3月初めに咲き出してから1カ月近く経っている。
 満開の時期は桜に追い越された。
 咲き出し始めは橙色に近かったが、今は赤い。

「赤花三椏(アカバナミツマタ)」のブログには下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/67c8891e3a185ca6fb4527ec09612337




今までのブログ抄録目次にはここから戻れます


a:521 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花