巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

burosyouroku213

今までのブログ抄録

since 2016.5.8

今までのブログ抄録

写真の上にカーソルを置き、左クリックすると更に拡大します。

拡大した写真の上でマウスを左クリックすると次の写真に進みます。

拡大した写真の右下のCLOSEをクリックすると元に戻ります。

枝止まりのウグイス、チューリップの様なユリノキの花、セグロセキレイの若、紫紺のカンパニュラ・アルペンブルー、ツミの番、瑠璃色のルリミゾカクシ、サンショウクイ(雄)

5月14日(土)晴れ 室温 25℃

今日の出会い 枝止まりのウグイス

uguisu5.12


uguisu5.12


uguisu5.12


uguisu5.12


uguisu5.12

 中々姿を見せなかったウグイス。
 縄張りを巡回するらしく、遠くでホーホケキョと囀って居たのが近くに来た。
 時々林の中の枝に姿を見せるようになった。
 暫く近くの林のあちこちで囀ったあと、又元来た方へ戻って行った。

「枝止まりのウグイス」のブログは下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/50a5eb9bb7b312eb3fe255d66e30d00f


5月13日(金)晴れ 室温 25℃

今日の出会い チューリップの様なユリノキの花

yurinoki5.13


yurinoki5.13


yurinoki5.13


yurinoki5.13


yurinoki5.13


 ユリノキの花が咲いていた。
 ユリと言うよりチューリップに似た花だ。
 街路樹のユリノキは幹は太いが花はめったに咲かない。
 木が大きく、葉が沢山茂らないと花を付けない。
 5年前は6月になってから咲いていたが、最近は温暖化のせいか5月に咲いている。

ユリノキ

  • ・モクレン科ユリノキ属
  • ・学名 Liriodendron tulipifera
  • ・北米原産の落葉樹、高い木になる
  • ・ユリノキと言う名だが花はチューリップの花に似ている

「チューリップの様なユリノキの花」のブログは下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/eb2cd892032478d666d6838ba681facf


5月12日(木)晴れ 室温 25℃

今日の出会い セグロセキレイの若

seguro5.11


seguro5.11


seguro5.11


seguro5.11


seguro5.11


 セグロセキレイの若鳥が白詰草の原っぱで虫取りをしていた。
 まだ親鳥の様に背が黒くなく、褐色がかっている。
 コガネムシを捕まえた後、アオスジアゲハを捕まえた。
 口の周りがまだ黄色い若鳥だが、あの素早いアオスジアゲハを捕まえるとは、すっかり一人前になったようだ。

 セグロセキレイ
  ・スズメ目セキレイ科セキレイ属セグロセキレイ
  ・食性は雑食
  ・日本では普通に見られる留鳥
  ・日本の固有種として扱われることが多いが、ロシア沿海地方沿岸部、朝鮮半島、台湾、中国北部沿岸部などでの観察記録もある

「セグロセキレイの若」のブログは下のURLから入れます

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/491af7b047cca7dfe93facc147e25df4


5月11日(水)曇り 室温 25℃

今日の出会い 紫紺のカンパニュラ・アルペンブルー

kanpanyura5.11

kanpanyura5.11


kanpanyura 5.10

kanpanyura 5.10


kanpanyura5.10

 地面を這うカンパニュラ・アルペンブルー。
 小さなベル状の花を沢山つけている。
 花の形は小さな桔梗と言った感じ。
 地面にこんもりと叢状になったり、ツタの様に門柱に這い上がったりして咲いている

 カンパニュラ・アルペンブルー
  ・キキョウ科ホタルブクロ属カンパニュラポシャルスキアナ種
  ・クロアチアのダルマチア地方原産
  ・多年草

「紫紺のカンパニュラ・アルペンブルー」のブログは下のURLから入れます

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/4c1b8dc576b6f900db7f3ccf4c881824 


5月10日(火)雨後曇り 室温 24.5℃

今日の出会い ツミの番

tumi5.09


tumi5.09


tumi5.09


tumi5.09

tumi5.09


 ツミの雄が日に二度くらい獲物を運んではメスを呼ぶ。
 大きなケヤキの木の巣にいる雌が近くにやって来る。
 獲物を雌に渡したり、自分で食べたりしている。

「ツミの番」のブログは下のURLから入れます

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/603e6ca37fcf8bbb219a4e699741caa3


5月 9日(月)曇り 室温 24.5℃

今日の出会い 瑠璃色のルリミゾカクシ

rurimizokakusi5.8


rurimizokakusi5.8


rurimizokakusi5.8


rurimizokakusi5.8


rurimizokakusi5.8

 以前から何という花だろうと思って居た花。
 ウサギが耳を立ててこちらを見ているような形の花だ。
 今回出逢って撮る機会があった。 
 やっとルリミゾカクシという花であることが分かった。

 ルリミゾカクシ
  ・キキョウ科ミゾカクシ属ルリミゾカクシ種
  ・原産地・・・南部アフリカのマラウイ、ナミビアから南アフリカ
  ・亜熱帯では多年草
      (Wikibediaより)

「瑠璃色のルリミゾカクシ」のブログは下のURLから入れます

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/1aafcf47b361330f8a60a8c9db5856e0


5月 8日(日)晴れ 室温 23.5℃

今日の出会い サンショウクイ(雄)

sanshoukui5.8


sanshoukui5.05


sanshoukui5.05


sanshoukui5.05

sanshoukui5.05


sanshoukui5.05


 サンショウクイが立ち寄った。
 二度目の立ち寄りだ。
 今度は雄のサンショウクイだ。
 桜の木で虫を捕っていた。
 頭の毛を逆立てたシーンも見られた。

 サンショウクイ
  ・スズメ目スズメ亜目サンショウクイ科サンショウクイ属サンショウクイ種
  ・夏季に日本、ロシア東部、朝鮮半島で繁殖
  ・冬季は東南アジアに南下し越冬

「サンショウクイ(雄)」のブログは下のURLから入れます

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/3d85b8fa034e0fe0a9681dc58e005346




今までのブログ抄録目次にはここから戻れます


a:721 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花