巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

burosyouroku225

今までのブログ抄録

since 2016.8.1

今までのブログ抄録

写真の上にカーソルを置き、左クリックすると更に拡大します。

拡大した写真の上でマウスを左クリックすると次の写真に進みます。

拡大した写真の右下のCLOSEをクリックすると元に戻ります。

朝方の朝鮮朝顔、咲き出したフヨウ、西洋風蝶草(クレオメ)、百日紅(サルスベリ)、草の上のホオジロ、アメリカオニアザミ

8月 6日(土)晴れ 室温 30℃

今日の出会い 朝方の朝鮮朝顔

tyousenasagao8.4


tyousenasagao8.4


tyousenasagao8.4


tyousenasagao8.4


tyousenasagao8.4


 朝鮮朝顔が咲き出した。
 和紙で作った造花の様な風合いの花だ。
 午後4時くらいには、おしぼりの様なステック状の蕾。
 夕方暗くなった頃から咲き出す。
 朝の中でないとぱっちりとしたところが見られない。
 好い匂いを出すので虫が寄って来る。  

 チョウセンアサガオ(朝鮮朝顔)
  ・ナス目ナス科チョウセンアサガオ属チョウセンアサガオ種
  ・南アジア原産
  ・日本には江戸時代に薬用植物としてもたらされた
  ・現在は本州以南に帰化
  ・1年草
  ・華岡青洲が麻酔剤として使った。

「朝方の朝鮮朝顔」のブログは下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/ea10745f7775edf12ab10a64ac7f2312


8月 5日(金)晴れ 室温 30℃

今日の出会い 咲き出したフヨウ

fuyou8.1


fuyou8.1


fuyou8.4


fuyou8.4


fuyou8.1

 フヨウが咲きだした。
 華やかなピンクの花だ。
 午後にはしぼみ出す。

 フヨウ
  ・アオイ目アオイ科Malvoideae亜科フヨウ属フヨウ
  ・中国、台湾、沖縄、九州、四国に自生するが元々は中国原産と考えられている
  ・めしべの先端が曲がっている
  ・芙蓉はハスの美称でもあるので、特に区別する時は「木芙蓉」(モクフヨウ)と呼ばれる

「咲き出したフヨウ」のブログは下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/79c8a0bbcf91df98a2422885bdfbd071


8月 4日(木)晴れ 室温 29℃

今日の出会い 西洋風蝶草(クレオメ) 

seiyoufuutyousou8.3


seiyoufuutyousou8.3


seiyoufuutyousou8.3


seiyoufuutyousou8.3


 西洋風蝶草が咲いている。
 花が咲いた後の種の附き方がぺんぺん草に似て居る。
 玄関前のプランターで咲かせるお宅だ。
 咲いた花の種を蒔いて苗から育てているようだ。

 西洋風蝶草(クレオメ)
  ・フウチョウソウ目フウチョウソウ科フウチョウソウ属
  ・分布の中心は北アメリカ
  ・クレオメというと本種を指す
  ・ナズナと同じ仲間

「西洋風蝶草(クレオメ)」のブログは下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/25a41cbc8099517c287d5174d5853fe9


8月 3日(水)雨後晴れ 室温 28.5℃

今日の出会い 百日紅(サルスベリ)

sarusuberi8.2


sarusuberi8.2


sarusuberi8.3


sarusuberi8.2


 多くのお宅の庭で、百日紅が咲いている。
 夏本番を感じさせる花だ。
 赤、白、ピンク、紫と色々な百日紅が咲いている。
 まずは赤い百日紅。

 百日紅
  ・フトモモ目ミソハギ科サルスベリ属サルスベリ種
  ・中国南部原産
  ・花弁は6枚で縮れている
  ・果実は丸いさく果で種子には羽がある
     (Wikipedia参照)

「百日紅(サルスベリ)」のブログは下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/10ebc0b01ad1808ffd9c1bb9e923831b


8月 2日(火)雨後曇り 室温 28℃

今日の出会い 草の上のホオジロ

hoojiroP7.29


hoojiroP7.29


hoojiroP7.29


hoojiroP7.29


 河原の100mくらいの範囲をホオジロが巡回している。
 次に来るのを待って居たら、近くの草藪から急に大きなヨモギの上に飛び上がって留まった。
 思っても居なかった方向だ。
 二、三分辺りを見回していたが、飛び去った。

 ホオジロ
  ・スズメ目ホオジロ科ホオジロ属ホオジロ種
  ・シベリア南部から中国、沿海州、朝鮮半島、日本まで東アジアに分布
  ・基本的には長距離の渡りはしない留鳥
  ・雄の過眼線は黒いが雌の過眼線は褐色
  ・メスの色は全体的に雄に比べて淡い

「草の上のホオジロ」のブログは下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/745d7bc32b9c15e22d1f72275702e29f 


8月 1日(月)晴れ 室温 29℃

今日の出会い アメリカオニアザミ

oniazami7.30


oniazami7.30


oniazami7.30


oniazami7.30


oniazami7.30


 道端のあちこちで葉にとげが一杯のアザミが咲いている。
 大ぶりのアザミでアメリカから来たオニアザミだ。
 日本のオニアザミとは別の種に属するアザミだ。
 北アメリカから輸入された、穀物や牧草に付着して持ち込まれた帰化植物だ。
 花が終わると、しばらくして綿毛が附いた種が花殻から大きくめくりあがり、風に飛ばされて分布を広げる。

 アメリカオニアザミ
  ・キク科タンポポ亜科アザミ連Carduinae亜連アザミ属アメリカオニアザミ種
  ・原産地 アメリカと付くがヨーロッパ
  ・アメリカに帰化していたものが、1900年代に渡来した外来種
  ・草丈が1mを越える二年草。
    (Wikipedia)より

「アメリカオニアザミ」のブログは下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/19a94cc20282dab1ddf618bd7745ff47


今までのブログ抄録目次にはここから戻れます


a:437 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花