巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

burosyouroku268

今までのブログ抄録

since 2017.6.10

今までのブログ抄録

写真上にカーソルを置き、左クリックすると更に拡大します。

拡大した写真の上でマウスを左クリックすると次の写真に進みます。

拡大した写真の右下のCLOSEをクリックすると元に戻ります。

ランタナにナミアゲハ、ランタナ三種、紫紺のガクアジサイ、木漏れ日のツミ(雄)、白いアジサイ、木蔭のツミ(雄)、釣鐘草(カンパニュラ)

6月17日(土)晴れ 室温 25°C

今日の出合い ランタナにナミアゲハ

namiageha6.14


namiageha6.14


namiageha6.14


namiageha6.14


namiageha6.14

 ランタナの写真を撮っていたらナミアゲハが飛んで来た。
 あちらの花こちらの花と舞いながら吸蜜し始めた。
 近すぎて画面からはみ出す程だった。
 今年は早い時期に一回目のナミアゲハを撮る事が出来た。

ナミアゲハ

  •   ・アゲハチョウ科アゲハチョウ亜科アゲハチョウ族アゲハチョウ属papilio亜属アゲハ種
  •   ・前翅の付け根の部分に数本の白い線がある。キアゲハはここがが黒く塗り潰されていて、ナミアゲハと区別できる
  •   ・柑橘類の側にいるナミアゲハは雌の事が多い

「ランタナにナミアゲハ」のブログは下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/dc559fd89f0c4925a70b28db7ac53bc9


6月16日(金)晴れ 室温 24°C

今日の出合い ランタナ三種

rantana6.14


rantana6.14


rantana6.14


rantana6.14


rantana6.14

 軒下に咲くランタナが満開だ。
 三種のランタナの大きな茂みになって、一年中咲いている。
 初夏の今は黄色が勢いは一番だ。
 もう少し立つと普通のランタナが一杯に咲く。
 秋から春にかけては薄紫のコバノランタナが咲き続ける。

ランタナ

  •   ・シソ目クマツヅラ科シチヘンゲ属ランタナ種
  •   ・南アメリカ原産
  •   ・茎には細い棘がある
  •   ・世界の侵略的な外来種ワースト100に選定されている
        (Wikipedia)より     

「ランタナ三種」のブログは下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/d14ee057ec9356b9ff6ca4609125c6d9


6月15日(木)曇り 室温 25°C

今日の出合い 紫紺のガクアジサイ

gakuajisai6.14


gakuajisai6.14


gakuajisai6.14


gakuajisai6.14


gakuajisai6.14

 ガクアジサイが咲いている。
 ポンポン状の西洋アジサイの原型品種。
 ガクアジサイから手鞠(てまり)状の本アジサイが出来、それが西洋に渡って改良され、西洋アジサイと呼ばれるアジサイになった。
 尚、ガクアジサイの漢字名は萼の萼紫陽花では無く、額縁の額紫陽花と書く。
 両性花の周りを額縁の様に装飾花が取り巻く所から来ている。

アジサイ

  •   ・バラ目アジサイ科アジサイ属アジサイ節アジサイ亜節アジサイ種
  •   ・一般に植えられている球状のアジサイは西洋アジサイで日本原産のガクアジサイや本アジサイを改良したもの
  •   ・アジサイにはガクアジサイ、ホンアジサイ、セイヨウアジサイの三種ある
        (Wikipedia)より

「紫紺のガクアジサイ」のブログは下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/1868ed3c66df5e0c9aee20d726149799



6月14日(水)曇り後晴れ 室温 26.5°C

今日の出合い 木漏れ日のツミ(雄)

tumi6.12


tumi6.12


tumi6.12


tumi6.12

 林の中の木蔭で休むツミの雄。
 木漏れ日が当たり、明るい所と暗い所の両極端。
 日が当たる所は白とび、日陰は真黒。
 どちらかを出すと何方かはつぶれる。
 何度撮ってもこれだと言うものが撮れない。

「木漏れ日のツミ(雄)」のブログは下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/2e53e7cc9869388ecdac33475e3f30b9


6月13日(火)雨後曇り 室温 20°C

今日の出合い 白いアジサイ

ajisai6.9


ajisai6.9

ajisai6.9


ajisai6.9


ajisai6.9

 道端に白いアジサイが咲いていた。
 アジサイト言えば青いアジサイが定番だが、最近は白いアジサイも見かける。
 白くなる前は緑色だ。
 緑色から真っ白に変わる。

アジサイ

  •  ・バラ目アジサイ科アジサイ属
  •  ・一般に植えられている球状のアジサイは西洋アジサイで日本原産のガクアジサイを改良したものだと言うこと

「木蔭のツミ(雄)」のブログは下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/bdf9c7f47a99b8b527742c8b79bc0fd5



6月12日(月)晴れ 室温 20°C

今日の出合い 木蔭のツミ(雄)

tumi6.10


tumi6.10


tumi6.10


tumi6.10


tumi6.10

 連続してツミの雄を間近かで見ることが出来た。
 ノートリミングでも画面を食み出しそうだ。
 如何せん暗くて、シャタースピードが遅くぶれた写真ばかりだった。
 画質を気にしてISOを上げなかったのが響いた。
 次回を期す。

 ツミ
  ・タカ目タカ科ハイタカ属ツミ種
  ・夏季に中国東部や日本、朝鮮半島で繁殖し、冬季は中国南部、東南アジアに南下し越冬する
  ・全長雄27cm、雌30cm
  ・オスの虹彩は赤褐色、メスの虹彩は黄色
  ・目の周囲は黄色

「木蔭のツミ(雄)」のブログは下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/424b1bb5f2e0be5cf88b68c7dd30b75c


6月11日(日)薄曇り 室温 20°C

今日の出合い 釣鐘草(カンパニュラ)

turiganesou5.26


turiganesou5.26

turiganesou5.26


turiganesou5.26

 釣鐘草が咲いて居る。
 日本のホタルブクロの仲間だ。
 日本のホタルブクロは日本の梵鐘型だが釣鐘草は西洋のベルの形だ。
 花の付き方もホタルブクロはまばらだが釣鐘草は密集して沢山の花が付く。
 ホタルブクロは釣鐘状に下向きに咲くが、釣鐘草は横から斜め上向きに咲く。

 釣鐘操(カンパニュラ)
  ・キキョウ科ホタルブクロ属
  ・地中海沿岸地方に減産する植物から改良された観賞植物の総称
  ・本来はホタルブクロ属の学名
  ・全て草本で多年草だが、2年草のものもある。
       (Wikipedia)より

「釣鐘草(カンパニュラ)」のブログは下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/d4493d4a045c1148e3e5a0a63ef88831




今までのブログ抄録目次にはここから戻れます


a:298 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花