巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

burosyouroku27

今までのブログ抄録

since 2012.12.3

今までのブログ抄録

NO.27(12月2日(日)~12月9日(土))

公園のイロハモミジ、寒風に咲く黄色いバラ、ヤツデの花(マクロ撮影)、赤いサルビア(サルビア・コッキネア) 、色鮮やかな菊、ブルーデージ(フェリシア・アメロデス)

今までのブログ抄録

12月  8日(土) 晴れ 17℃ 

今日の出会い  公園のイロハモミジ

もみじ12.7

 東京都小金井市の浴恩館公園のモミジが綺麗だった。
 通りのケヤキの葉もほとんど落ちてしまったので、モミジも終わっているのかと思ったが、モミジはまだ葉が落ちず真っ赤に燃えていた。

イロハモミジ
 ・ムクロジ目カエデ科カエデ属イロハモミジ
 ・東アジアに自生する
 ・日本では本州以南の平地から標高1000mにかけての低山で多く見られる

12月  7日(金) 晴れ 17℃ 

今日の出会い 寒風に咲く黄色いバラ

キバラ12.7

 
 いよいよ残りの一輪。
 風に吹かれて花びらが散りそうになりながら、ひっそりと咲いていた。

12月 6日(木) 晴れ 17℃ 

今日の出会い   ヤツデの花(マクロ撮影)

やつで12.5

 ヤツデの花をクローズアップして見た。
 小さな一つ一つの花が生物のようで面白い。
 余り大きくすると一部しかピントが合わず、全体の様子が分からなくなるので難しい。
 手持ちで撮ったが、被写界深度が浅く、ピントを合わせるのが難しかった。

ヤツデ
 ・セリ目ウエギ科ヤツデ属ヤツデ

12月 5日(水) 晴れ 16℃ 

今日の出会い  赤紫の菊

赤紫の菊12.5
 赤紫色、矢車のような形の菊。
 2日前に掲載したの菊の色変わりで、矢の部分が少し長い。
 余りごてごてしていなくて綺麗な菊だ。

12月 4日(火) 雨後曇り 16℃ 

今日の出会い  赤いサルビア(サルビア・コッキネア)

サルビア12.4

 サルビアと言えば一般にサルビア・スプレンデンスを指すと言われるが、この花はスプレンデンスに似ているが花びらが長く突き出ない。
 7月から11月ころまで咲くといわれているが、冬のこの時期にもまだ元気に咲いている。

 
サルビア・コッキネア
 ・シソ目シソ科サルビア属
 ・花穂が8割くらい咲いたところで摘み取ると又脇芽が出て花が咲く。

12月 3日(月) 曇り 16℃ 

今日の出会い 色鮮やかな菊

キク12.3

 少し横道を歩いたら綺麗な菊に出会った。
 色々な菊が咲いているが、こんな菊があったのかと思わせる菊だ。
 芯の黄色と周囲の赤紫の花びらがなんとも言えず調和して綺麗だ。

12月 2日(日) 晴れ後曇り 16.5℃ 

今日の出会い  ブルーデージ(フェリシア・アメロデス)

bluedeji12.1

 
 冬のこの時期、鉢植えだが路地で青い花を咲かせている
 ブルーデージ、別名ルリヒナギクという花だ。
 ブルーデージと呼ばれる花にはフェリシア・アメロデスと言う品種とフェリシア・アモエナという品種があるがこの写真の花は葉の形からフェリシア・アメロデスのほうだと思われる。
 本来はどちらも春に咲く花だがフェリシア・アメロデスの方は10月ころまで咲くとあるので今の時期まで咲いているものと思われる。

ブルーデージ(フェリシア・アメロデス)
 ・キク科フェリシア属
 ・南アフリカ原産

今までのブログ抄録目次にはここから戻れます
a:680 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花