巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

burosyouroku28

今までのブログ抄録

since 2012.12.10

今までのブログ抄録

NO.27(12月9日(日)~12月16日(土))

真っ赤な山茶花、冬の薔薇、ブルーデージ(2)、菜の花、マユミの赤い実、綿毛が覗くガガイモ、白いバラ

12月15(土) 曇り 16℃ 

今日の出会い  真っ赤な山茶花

真っ赤な山茶花12.15

 珍しく端正な真っ赤な山茶花が咲いていた。
 あまり日当たりが好くないのでまだ花の数は多くない。

12月14日(金) 晴れ 16℃ 

今日の出会い  冬の薔薇

フユノバラ12.14

 遠くから見たら山茶花かなと思ったが、近くに行って見たら薔薇だった。
 日あたりのよいところに植わっていて沢山花が咲いている。
 冬の薔薇、探して見るとあちこちで咲いている。

12月13日(木) 晴れ 15℃ 

今日の出会い  ブルーデージ(2)

bluedage12.13

 ブルーデージの葉に斑が入っていない品種。
 舌状花がやや幅が広いので、フィリシア・アメロイデス系だと思われる。
 花期は4月から5月とあるが今の時期に露地で咲いている。

ブルーデージ
 ・キク科フェリシア属
 ・南アフリカ原産

12月12日(水) 晴れ 15℃ 

今日の出会い  菜の花

ナノハナ12.12

 道端の畑の縁に取り残された一株の菜に花が咲いている。
 何時もなら今頃はあちこちで花が咲いていたが、今年は寒いせいか未だそれほど菜の花を見ない。

12月11日(火) 晴れ 17℃ 

今日の出会い  マユミの赤い実

まゆみ12.5

 マユミの四角の果皮が熟して赤くなり、中から赤い実が見えている。
 

マユミ
 ・ニシキギ目ニシキギ科ニシキギ属マユミ
 ・材質が強い上、良くしなるため古来より弓の材料として知られ、名前の由来になった。
 ・この木で作られた弓の事や単なる弓の美称も真弓と言う。

12月10日(月) 晴れ 17℃ 

今日の出会い 綿毛が覗くガガイモ

ががいも12.5

 ガガイモが熟し、きらきら光る透き通るように白い綿毛の付いた種を飛ばすのに殻が割れていた。
 既に種が飛んで行ってしまったものも有る。
 昔、姉が裁縫を習っていた時、キラキラ光る綿毛がびっしり詰まったガガイモの実を縫い針の保存に使っていたのを思い出した。

ガガイモ
 ・リンドウ目ガガイモ科ガガイモ属
 ・日本神話ではスクナビコナの神が天之羅摩船(ガガイモの実の殻)に乗って来たといわれる

12月  9日(日) 晴れ 17℃ 

今日の出会い  白いバラ

sirobara12.9

 冬に薔薇が咲くのは珍しいのかと思っていたが、冬薔薇(ふゆそうび)という言葉が有るくらい、四季咲きのバラが冬に花を咲かせるのは珍しい事ではないことが分かった。
 この白いバラも四季咲きの薔薇で二度目の花を盛んに咲かせている。
 つぼみも沢山付いているのでまだまだ咲きそう。

バラ
 ・バラ目バラ科バラ属の総称。
 ・花は5枚の花びらと多数の雄蕊(おしべ)を持つ。
 ・北半球の温帯地帯に広く自生。
 ・南半球にはバラは自生していない。
 ・日本はバラの自生地として世界に知られ、品種改良に使用された原種のうち3種類は日本原産である。
 ・青いバラとして日本のサントリーフラワーズがある。
                (Wikipediaより)

今までのブログ抄録目次にはここから戻れます
a:736 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花