巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

burosyouroku400

今までのブログ抄録

since 2018.6.29

今までのブログ抄録

写真上にカーソルを置き、左クリックすると更に拡大します。

拡大した写真の上でマウスを左クリックすると次の写真に進みます。

拡大した写真の右下のCLOSEをクリックすると元に戻ります。

キジの母衣(ほろ)打ち 2、咲き出したヤブカンゾウ、キジの母衣(ほろ)打ち

6月30日(土)晴れ 朝の室温 29°C

 今日の出会い キジの母衣打ち2

kiji6.7


kiji6.7


kiji6.7


kiji6.8


kiji6.7


ooyosikiri6.7


ooyosikiri6.7


 堤防のあちこちで見かけるキジ。
 大抵番(つがい)で行動して居る。
 時々ケンケーンと雄たけびを上げ、翼、尾羽を大きく震わせる。
 キジの母衣(ほろ)打ちだ。
 テリトリーの主張、警戒警報、雌への位置情報の発信などを兼ねているようだ。

「atakaの趣味悠久の「キジの母衣打ち2」へはここから入れます。」

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/247f822ed6b65db2970b161becae3a28

6月29日(金)晴れ 朝の室温 29°C

 今日の出会い 咲き出したヤブカンゾウ

yabukanzou6.25

yabukanzou6.25


yabukanzou6.25


yabukanzou6.25


yabukanzou6.25


 道端のヤブカンゾウが咲き出した。
 雑草に交って一、二本咲いて居たり、
 群落になって、沢山咲いて居たりとまちまちだ。

ヤブカンゾウ

  •  ・ユリ目ユリ科ワスレグサ属ワスレグサ種
  •  ・原産地 中国
  •  ・日本に入って来た経緯は不明
  •  ・3倍体のため結実しない
  •  ・匍匐茎によって増える
  •  ・種を作らないのに何故これほど全国に広まったかも不明
  •  ・推測としては家畜のえさとして植えられた
  •  ・人間が食用として植えた


「atakaの趣味悠久の「咲き出したヤブカンゾウ」へはここから入れます。」

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/b395882e413cf333e3633e88e67434c3



6月28日(木)曇り 朝の室温 29°C

 今日の出会い キジの母衣(ほろ)打ち

kiji6.5


kiji6.5


kiji6.5


kiji6.5


kiji6.5


 堤防を通ると、時々キジのケンケーンという鳴き声が聞こえる。
 キジがテリトリーを主張する雄たけびだ。
 このケンケーンには母衣打ちという動作が付随する。
 近くでケンケーンの時の動作を見た。
 翼と尾羽を広げて羽ばたく母衣打ちだ。

「キジの母衣(ほろ)打ち」のブログは下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/86eff1c73c51181f5108274da6b9680b

a:223 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花