巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

burosyouroku494

今までのブログ抄録

since 2020.5.31

今までのブログ抄録

写真上にカーソルを置き、左クリックすると更に拡大します。

拡大した写真の上でマウスを左クリックすると次の写真に進みます。

拡大した写真の右下のCLOSEをクリックすると元に戻ります。

5弁のアカバナユゲショウ、ミラーレンズのセッカ、紫紺のチドリソウ、ミラーレンズのオオヨシキリ(2)、ヤマボウシの花、ミラーレンズのオオヨシキリ 、ニゲラの花


5月30日(土)晴れ 朝の室温 26.5°C

今日の出会い 5弁のアカバナユゲショウ

akabanayugesyou5.27


akabanayugeshou5.27


4弁のアカバナユウゲショウ
akabanayugeshou5.27


akabanayugeshou5.27


akabanayugeshou5.27


 道端に5弁のアカバナユウゲショウが咲いて居た。
 同じ茎に4弁の花も咲いて居る。
 アカバナユウゲショウのほとんどの花は4弁だ。
 4つ葉のクローバーと同じ原理で5弁になったのかな。

アカバナユウゲショウ(正式名 ユウゲショウ)

  •   アカバナ科マツヨイグサ属ユウゲショウ種
  •   南アメリカ原産の帰化植物
  •   正式名は夕化粧(ユウゲショウ)だがオシロイバナの通称ユウゲショウと間違われないように通称赤花夕化粧(アカバナユウゲショウ)と呼んでいる。

ブログ「atakaの趣味悠久」の「5弁のアカバナユゲショウ」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/d09829887d94b808e04995fbbb442da9


5月29日(金)晴れ 朝の室温 26°C

今日の出会い ミラーレンズのセッカ

sekka5.25


sekka5.25


sekka5.25


sekka5.25


sekka5.25


 ケンコーミラーレンズの試し撮りのセッカ。
 空を飛び回った後、堤防のギシギシに少しの間留まる。
 30分くらヒッヒッヒッヒッヒッヒッと囀りながら堤防の上空を飛び回る。
 野鳥としては小さい方の部類の鳥だが、すごいエネルギーだ。

セッカ

  •   ・スズメ目スズメ亜目スズメ小目ウグイス上科セッカ科
  •   ・羽の先端が白いのがセッカ
  •   ・ヒッヒッヒッ ヒッヒッヒッと囀りながら天高く飛ぶ。
  •   ・チヤッチヤッチヤッと囀りながら急降下して草原に降りる
  •   ・声を出して囀るのは繁殖期
  •   ・雪下、雪加とも書く
  •   ・留鳥

ブログ「atakaの趣味悠久」の「紫紺のチドリソウ」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/be5bb4d1d177f994851f513cdfddeba2


5月28日(木)晴れ 朝の室温 26°C

今日の出会い 紫紺のチドリソウ

tidorisou5.27


tidorisou5.27


tidorisou5.27


tidorisou5.27


tidorisou5.27


 道端で紫紺のチドリ草がが咲いて居る。
 最近良くよく見るようになった花だ。
 花に尾のような突起が付いて居る。
 秋口まで見られる息の長い花だ。

チドリソウ

  •   ・キンポウゲ科コンソリダ属チドリソウ種
  •   ・原産地 ヨーロッパ南部
  •   ・一年草
  •   ・デルフィニウムと同じ仲間
        (みんなの趣味の園芸)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「紫紺のチドリソウ」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/dc235c427fbfe7a3f7c75bcb2d26743e?fm=rss


5月27日(水)曇り後晴れ 朝の室温 26°C

今日の出会い ミラーレンズのオオヨシキリ(2)

ooyosikiri5.25


ooyosikiri5.25


ooyosikiri5.25


ooyosikiri5.25


ooyosikiri5.25


 ケンコーミラーレンズ800mm F8.0DXでのオオヨシキリ。
 ここのところケンコーミラーレンズ800mm F8.0DXは使わずにいた。
 コロナウェルスの騒ぎで時間が出来、試す気になった。
 白抜けにならない位置にオオヨシキリ出るのを待った。
 Olympus pen E-PL5にVF-4を付けて試し撮り。
 ファインダー内14倍にしてピント合わせ。
 風でそよぎ、直ぐピントがずれてしまい、中々ジャストピンが出ない。

ブログ「atakaの趣味悠久」の「ミラーレンズのオオヨシキリ(2)」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/cc48000bc0015a91b185877ef2437bea


 

5月26日(火)曇り後小雨 朝の室温 27°C

今日の出会い ヤマボウシの花

yamabousi5.25


yamabousi5.25


yamabousi5.25


yamabousi5.25


yamabousi5.25


yamabousi5.25


 ヤマボウシの花が満開に成って居た。
 遠くから見ると真っ白に見えた。
 近くで見たら、花に色が付いていた。
 咲いた時間の経過に従がって色が濃くなっている。
 今咲いて居るので在来種のヤマボウシだと思われる。
 ケンコーミラーレンズ 800mm F8.0DXとOlympus E-PL5 で撮って見た。

ヤマボウシ

  •   ・ミズキ科ヤマボウシ属ヤマボウシ亜属ヤマボウシ種
  •   ・本州、九州、朝鮮半島、中国に分布
  •   ・水はけが良く常に水がある場所を好む
  •   ・実は食用になる

ブログ「atakaの趣味悠久」の「ヤマボウシの花」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/9ef3559c38b315af75e2e33063267cbf


5月25日(月)晴れ 朝の室温 26°C

今日の出会い ミラーレンズのオオヨシキリ

ooyosikiri5.24


ooyosikiri5.24


ooyosikiri5.24


ooyosikiri5.24


ooyosikiri5.24


ooyosikiri5.24


 久しぶりにケンコーの800mm F8.0DXを持ち出した。
 Olympus pen lite E-PL5 VF-4ファインダーで35mm換算1600mm相当で撮って見た。
 ファインダ内14倍拡大で撮っったが、少し風の風ですぐファインダーから外れた。
 ケンコーの800mm F8.0DXの距離環もピッチがおおざっぱで細かくピントが会わせにくかった。
 うまく撮れば、私の技術で撮るBORG89EDとも遜色が無い事が分かった。

ブログ「atakaの趣味悠久」の「ミラーレンズのオオヨシキリ」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/f2bb689b3bc06e135c88c7411cb0ffab


5月24日(日)曇り後晴れ 朝の室温 24°C

今日の出会い ニゲラの花

nigera5.23


nigera5.23


nigera5.23


nigera5.23


nigera5.23


nigera5.23


 ニゲラの花が咲き出した。
 花が終わると果実が膨らみ出す。
 薄く網目が入って大きく膨らんだ果実には種が沢山入っている。

ニゲラ

  •   ・キンポウゲ科クロタネソウ属
  •   ・原産地 地中海沿岸、西アジア
  •   ・秋撒き一年草

ブログ「atakaの趣味悠久」の「ニゲラの花」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/e92b14c6a32195a608faf1a912ba613b


a:164 t:1 y:0

今までの途中の出会いのブログの抄録はここをクリックすると見られます

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花