巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

burosyouroku579

今までのブログ抄録 579

since 2022.1.2

今までのブログ抄録

写真上にカーソルを置き、左クリックすると更に拡大します。

拡大した写真の上でマウスを左クリックすると次の写真に進みます。

拡大した写真の右下のCLOSEをクリックすると元に戻ります。

銀髪のジョウビタキ、満開の雪の花、バラの花(スペクトラ)、姿を見せるベニマシコ(嬢)、泥田のケリ、昨日のダイヤモンド富士(12)、白いエナガ、満開のギョリュウバイ

 1月 8日(土)晴れ 朝の気温 14°C

今日の出会い 銀髪のジョウビタキ

jyoubitaki1.7


jyoubitaki1.7


 お昼近くに、雪の上の赤い鳥を撮りに出かけた。
 雪は風に振り落とされたり、溶けたりで無かった。
 風もあって、夕方までに目当ての鳥は出て来なかった。
 何時も必ず出てくれるのは、銀髪のジョウビタキだ。

ジョウビタキ

  •   ・スズメ目ツグミ科ジョウビタキ属ジョウビタキ種
  •   ・チベットから中国東北部、沿海州、バイカル周辺で繁殖
  •   ・非繁殖期は日本、中国南部で越冬する
  •   ・野バラやピラカンサなどの粒状の実を食べる
  •   ・実の果皮が消化した後、種を吐き出す

ブログ「atakaの趣味悠久」の「銀髪のジョウビタキ」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/060c3b4ceaa342fdb352daac228651c5


 1月 7日(金)晴れ 朝の気温 15°C

今日の出会い 満開の雪の花

yukiP1.07


 前日の夜まで雪だった。
 朝見たら到る所、雪の花が満開だ。
 葉が落ちた木は、桜の花が咲いたようだ。
 この雪の花はすぐ散ってしまう。

ブログ「atakaの趣味悠久」の「満開の雪の花」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/b3979aa99e1ee816c3ea4e99926b3025


 1月 6日(木)雪 朝の気温 16.5°C

今日の出会い バラの花(スペクトラ)

spectra9.24
 濃黄色の花弁が徐々に赤く染まるバラ。
 一輪から数輪の房咲きバラ。
 大輪のバラで香りは中香。
 四季咲きで春から秋まで長く咲く。

バラ(スペクトラ)

  •   ・1983年 フランス メイアン 作
  •   ・四季咲き 返り咲き
  •   ・剣弁カップ咲き
  •   ・大輪 中香
  •   ・樹高2m(日本では蔓性)
       (Herb & Rose)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「バラの花(スペクトラ)」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/2bbf9c2a767523c5a3c05ec35f5e0c2a


 1月 5日(水)晴れ 朝の気温 17.5°C

今日の出会い 姿を見せるベニマシコ(嬢)

benimasiko12.27


benimasiko12.27


 藪でベニマシコの囀りが聞こえた。
 ベニマシコの嬢が二、三羽見えた。
 イノコズチやセイタカアワダチソウだけでなく
 ヘクソカズラの実なども食べるようだ。
 嬢達は、赤いベニマシコよりはおおらかで
 姿は比較的頻繁に見せる。

ベニマシコ

  •  ・スズメ目アトリ科ヒワ亜科ベニマシコ属ベニマシコ種
  •  ・日本、中国、カザフスタン、北朝鮮、ロシアに生息
  •  ・日本では夏鳥として北海道、青森県下北半島で繁殖
  •  ・冬鳥として本州以南へ渡り越冬する

ブログ「atakaの趣味悠久」の「姿を見せるベニマシコ(嬢)」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/b836379b3756bc9f0f790969af243942


 1月 4日(火)晴れ 朝の気温 17.5°C

今日の出会い 泥田のケリ

keri1.3


 水を落としていない泥田にケリが居た。
 泥に足を入れ、足を小刻みに震わせて居る。
 踊りのドジョウ掬(すく)いのドジョウを足で追う様なしぐさだ。
 何かを追い出しては食べている。
 時々泥に嘴を挿して何かを捜していた。

ケリ

  •   ・チドリ科タゲリ属ケリ種
  •   ・モンゴル、中国北東部、日本で繁殖
  •   ・冬には東南アジア南部に移動するものもある
  •   ・全長約34cm
  •   ・雌雄同色
  •   ・成鳥の夏羽は東部から胸上部灰青色で体上面は灰褐色、体下面は白色
          (Wikipedia )より 

ブログ「atakaの趣味悠久」の「泥田のケリ」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/f3537c127b21727cbc3dc377cecdf663


 1月 3日(月)晴れ 朝の気温 16°C

今日の出会い 昨日のダイヤモンド富士(12)

daiyamondP1.2

 1月2日、風が静かになったので、ダイヤモンド富士を見に出かけた。
 新春の一番目のダイヤモンド富士が見られた。
 年末から天候が悪くてダイヤモンド富士の絶好の観測場所は過ぎていた。
 1月1日は富士が高圧線に掛からない最後の日だった。
 1月1日は風が強く、出かけられなかった。
 昨日1月2日は天候は穏やかだったが、高圧線越しの富士の場所だった。
 この後は2月のskytreeと富士のコラボの所まで、高圧線越しの富士だ。

ブログ「atakaの趣味悠久」の「昨日のダイヤモンド富士(12)」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/95e18715b08ad2c4226876dd871fff2c


 1月 2日(日)晴れ 朝の気温 16°C

今日の出会い 白いエナガ

enaga12.27

 雑木林に居たらエナガの群れがやって来た。
 白が目立つ個体が居たのでチバエナガかなと思った。
 後で見たら眉班がしっかり有ったので少し白いエナガだと納得した。
 シマエナガやチバエナガは眉班があるかないかぐらい全体が白いみたいだ。

エナガ

  •   ・スズメ目エナガ科エナガ属エナガ種
  •   ・ヨーロッパから中央アジア、日本まで広く分布
  •   ・日本では九州以北に留鳥として生息
  •   ・雌雄同形同色

ブログ「atakaの趣味悠久」の「白いエナガ」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/be93058cacf28e9a3a9b608071c1e1e5


 1月 1日(土)晴れ 朝の気温 17°C

今日の出会い  満開のギョリュウバイ

gyoryubai12.31


 新年あけましておめでとうございます。
 皆様の健康とご多幸をお祈りします。
 本年もどうぞよろしくお願いします。
 
 ギョリュウバイの赤い花が満開だ。
 11月後半からぽつぽつ咲き出していた。
 花の大きさはあまり大きくはない。
 木の表面を覆うように沢山の花が咲く。
 真冬に満開になり4月ごろまで咲いている。

ギョリュウバイ

  •  ・フトモモ目フトモモ科ネズモドキ属ギョリュウバイ種
  •  ・原産地 ニュージランド、オーストラリア南部
  •  ・原産地ではミツバチの蜜源として好まれている
  •  ・蜂蜜はマヌカハニーと呼ばれ、ピロリ菌駆除力、殺菌力を持っているとされている
  •  ・マヌカハニーは民間療法で胃炎に対し効果があることが報告されている
                (Wikipedia より)

ブログ「atakaの趣味悠久」の「満開のギョリュウバイ」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/c300053d27ae1d5ce8d756df2f9c8ad9



今までの途中の出会いのブログの抄録はここをクリックすると見られます
a:121 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花