巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

burosyouroku588

今までのブログ抄録 588

since 2022.3. 1

今までのブログ抄録

写真上にカーソルを置き、左クリックすると更に拡大します。

拡大した写真の上でマウスを左クリックすると次の写真に進みます。

拡大した写真の右下のCLOSEをクリックすると元に戻ります。

オオキバナカタバミ(オキザリス・ペスカプラエ)、藪のウグイス、赤い梅の花、まだ居るヒクイナ、黄色いペチコート水仙

3月 5日(土)晴れ 朝の気温 18.5°C

今日の出会い オオキバナカタバミ(オキザリス・ペスカプラエ)

ookibanakatabamiP3.4


 大きな黄色いカタバミの花が咲き出した。
 繁殖力が強いらしく、大きな群落になっている。
 日が当たるとぱっちりと開き、日が限るとしぼむ。
 澄んだ黄色の花が水仙と競う。

オオキバナカタバミ(オキザリス・ペスカプラエ)

  •   ・カタバミ科カタバミ属オオキバナカタバミ種
  •   ・南アフリカケープ地方に分布
  •   ・日本には園芸植物として渡来
  •   ・関東地方より南に逸失したものが野生化
       (みんなの花図鑑より)

ブログ「atakaの趣味悠久」の「オオキバナカタバミ(オキザリス・ペスカプラエ) 」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/5afe1412a0d6b1c1cc1583909874703e

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「オオキバナカタバミ(オキザリス・ペスカプラエ)」は下のURLから入れます。(atakaの趣味悠久Ⅱはatakaの趣味悠久が満杯のため写真保管庫して増築したものです。)

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/41e8de5364065c0af0592303446538d4


3月 4日(金)晴れ 朝の気温 19.5°C

今日の出会い 藪のウグイス

uguis2.28


 藪の中でジッジッジッ、ジッジッジッと地鳴きしながら
 小刻みに素早く動き回るウグイス。
 時々藪の縁に顔を出し、また直ぐ藪に入る。
 ホーホケキョの鳴き声はもうすぐだ。

ウグイス

  •   ・スズメ目ウグイス科ウグイス属ウグイス種
  •   ・日本、サハリン、東部、中部中国で繁殖
  •   ・南部、東部中国、台湾、東南アジアで越冬
  •   ・食性は雑食
  •   ・ホトトギスの托卵対象

ブログ「atakaの趣味悠久」の「藪のウグイス 」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/4bfc7ec5f26128bb0040e49d15e2083d

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「藪のウグイス」は下のURLから入れます。(atakaの趣味悠久Ⅱはatakaの趣味悠久が満杯のため写真保管庫して増築したものです。)

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/7b1dec7775e1377a6a533b562ee83222


3月 3日(木)晴れ 朝の気温 19°C

今日の出会い 赤い梅の花

ume2.28


 赤い梅の花が満開だ。
 先に咲いた花も散らずに後に咲く花を待つ。
 徐々に、徐々に花の数が増し、梅の木全体が赤い花に覆われて行く。
 3月3日に合わせたように満開になっている。

ブログ「atakaの趣味悠久」の「赤い梅の花 」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/fd8337e61d21bfd4cd0e995e8e887fdd

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「赤い梅の花」は下のURLから入れます。(atakaの趣味悠久Ⅱはatakaの趣味悠久が満杯のため写真保管庫して増築したものです。)

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/7bb391be9010850c0c4a0164d4b0d5e7


3月 2日(水)晴れ 朝の気温 18°C

今日の出会い まだ居るヒクイナ

hikuina2.28


 何度かヒクイナの出る所に行ったがカメラマンは誰も居なかった。
 ヒクイナが出ないので、立ち寄らなくなったようだ。
 それでも諦めず、今日出なかったら最後と決めて行った。
 一時間くらいしたら、水辺の枯草からヒクイナが出て来た。
 出会ったのは十日ぶりくらいになる。

ヒクイナ

  •   ・ツル目クイナ科ヒメクイナ属ヒクイナ種
  •   ・中国南部、台湾、日本などで繁殖
  •   ・冬季になるとインドシナ半島、中国南部に移動
  •   ・日本では本州中部以南に移動し越冬
  •   ・全長19cmから23cm
         (Wikipedia)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「まだ居るヒクイナ 」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/891773c15d32d60691c16ed647591793

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「まだ居るヒクイナ」は下のURLから入れます。(atakaの趣味悠久Ⅱはatakaの趣味悠久が満杯のため写真保管庫して増築したものです。)

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/e042d92bd0379a9f817a4f503b32f5ac


3月 1日(火)晴れ 朝の気温 17.5°C

今日の出会い 黄色いペチコート水仙

peticoatsuisenP2.26


 黄色いペチコート水仙が咲き出した。
 白いペチコート水仙より2週間咲き出しが遅い。
 同じ場所なので白いペチコート水仙は早咲きのようだ。
 白いペチコート水仙はまだ咲いている。

ペチコート水仙(ナルキッスス・ブルボコディウム)

  •   ・ヒガンバナ科スイセン属
  •   ・フランス南西部、スペイン、ポルトガル、アルジェリア、モロッコ原産
  •   ・多年草
  •   ・花期 3月~4月
         (みんなの趣味の園芸)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「黄色いペチコート水仙 」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/0da3cf3e7ff6a1a40e4e79ce7e104a97

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「黄色いペチコート水仙 」は下のURLから入れます。(atakaの趣味悠久Ⅱはatakaの趣味悠久が満杯のため写真保管庫して増築したものです。)

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/9aa2b5c9327d94cd5b31d0d225fc02b0




今までの途中の出会いのブログの抄録はここをクリックすると見られます
a:69 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花