巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

burosyouroku590

今までのブログ抄録 590

since 2022.3. 13

今までのブログ抄録

写真上にカーソルを置き、左クリックすると更に拡大します。

拡大した写真の上でマウスを左クリックすると次の写真に進みます。

拡大した写真の右下のCLOSEをクリックすると元に戻ります。

青い花・ネモフィラ、アカバナミツマタ、ピンクの乙女椿、見納めヒクイナ、白い木蓮、ゆったり過ごすジョウビ君、銀葉アカシアの花

3月19(土)晴れ 朝の気温 18.5°C

今日の出会い 青い花・ネモフィラ

nemofyiraP3.16


 春先に咲く青い花にはオオイヌノフグリ、勿忘草、ネモフィラ、ムスカリがある。
 勿忘草はいつも咲かせていたお宅が止めてしまった。
 あちこちの道端にオオイヌノフグリは沢山咲いている。
 花壇にネモフィラが咲き出した。
 咲き出しの順はオオイヌノフグリが先だが、
 先ずネモフィラを撮った。

ネモフィラ

  •  ・キク類ムラサキ科ネモフィラ属
  •  ・カナダ西部からアメリカ合衆国西部、メキシコにかけてとアメリカ合衆国東南部に11種分布

ブログ「atakaの趣味悠久」の「青い花・ネモフィラ 」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/0ecbe7d682c2585094e7006f7ff90d9e

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「青い花・ネモフィラ」は下のURLから入れます。(atakaの趣味悠久Ⅱはatakaの趣味悠久が満杯のため写真保管庫して増築したものです。)

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/e4140d4b991c94c6a7fbf60f74bcfc9c


3月18(金)曇り 朝の気温 20°C

今日の出会い アカバナミツマタ

akabanamiitumataP3.16


 アカバナミツマタ(ベニバナミツマタ)が咲き出した。
 黄色い花のミツマタより一月弱咲き出しが遅い。
 枝の太さ、花の径も一回り小さい。
 戦後黄色のミツマタの突然変異種として見つかったもので
 鑑賞用に植えられている。

ミツマタ

  •   ・フトモモ目ジンチョウゲ科ミツマタ属ミツマタ種
  •   ・原産地 中国南部
  •   ・和紙の原料として聞くコウゾ、ミツマタのうちのミツマタ、和紙の原料と使われ出したのは江戸時代から。
  •   ・ミツマタは、その枝が必ず三叉、すなわち三つに分岐する特徴があるため、この名があるといわれます。
  •   ・一般の三又の花は淡い黄色

ブログ「atakaの趣味悠久」の「アカバナミツマタ 」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/9a647ad019978c9413bd284e82445d4d

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「アカバナミツマタ」は下のURLから入れます。(atakaの趣味悠久Ⅱはatakaの趣味悠久が満杯のため写真保管庫して増築したものです。)

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/a2e126c57ad891a65439d27c26637595


3月17(木)晴れ 朝の気温 21°C

今日の出会い ピンクの乙女椿

otometubakiP3..16


 ピンクの乙女椿が咲いている。
 植えられた場所の日当たりによって
 満開の花、蕾が開いたばかりの花とまちまちだ。

椿

  •  ・ツバキ科ツバキ属
  •  ・原産地 日本、中国
  •  ・開花期 2月から3月
  •  ・ヤブツバキ、ユキツバキ、ヤブツバキと他の種との交雑種と言われる侘助系がある

ブログ「atakaの趣味悠久」の「ピンクの乙女椿 」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/7e9a63bb81b069abbad9ab543e67d587

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「ピンクの乙女椿」は下のURLから入れます。(atakaの趣味悠久Ⅱはatakaの趣味悠久が満杯のため写真保管庫して増築したものです。)

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/ddae5ee08eea48cb0d7d8644f83714a7


3月16(水)晴れ 朝の気温 21°C

今日の出会い 見納めヒクイナ

hikuina3.1


 なかなか姿を見せなくなった堀のヒクイナ。
 別れが近いかも知れない。
 今日はまだ居るか。明日はまだ居るかと通っているうち
 とうとう居なくなったかと諦める。
 野鳥の場合はそんな別れが多い。

ヒクイナ

  •   ・ツル目クイナ科ヒメクイナ属ヒクイナ種
  •   ・中国南部、台湾、日本などで繁殖
  •   ・冬季になるとインドシナ半島、中国南部に移動
  •   ・日本では本州中部以南に移動し越冬
  •   ・全長19cmから23cm
         (Wikipedia)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「見納めヒクイナ 」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/6631c177ebaa7fbc3c816a5f4b01cd60

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「見納めヒクイナ」は下のURLから入れます。(atakaの趣味悠久Ⅱはatakaの趣味悠久が満杯のため写真保管庫して増築したものです。)

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/01c4489e8dabdbabb6b8b32d7d749fd9


3月15日(火)晴れ 朝の気温 20°C

今日の出会い 白い木蓮

mokurenP3.14


 白い木蓮が咲いている。
 根元がほんのりとピンクのモクレンだ。
 他の場所の同じ種類のモクレンはまだ固い蕾だ。
 日当たりの良い場所かどうかで咲き出しに差が出るようだ。

ブログ「atakaの趣味悠久」の「白い木蓮 」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/c071242a68f674a938098a9d3028aa1f

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「白い木蓮」は下のURLから入れます。(atakaの趣味悠久Ⅱはatakaの趣味悠久が満杯のため写真保管庫して増築したものです。)

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/9dc75e3b43e705ecb479ee21cf5d6262


3月14日(月)晴れ 朝の気温 21.5°C

今日の出会い ゆったり過ごすジョウビ君

jyoubitaki1.28


ベニマシコを見に行くといつも出て来るジョウビ君。
 今シーズンはいつもの場所にジョウビ嬢の姿が見えなかった。
 ジョウビ嬢が居ると、ジョウビ君は姿を現すと追い払われていた。
 ジョウビ君がジョウビ嬢に遠慮せず、一シーズン伸び伸びと過ごしていた。

ジョウビタキ

  •   ・スズメ目ツグミ科ジョウビタキ属ジョウビタキ種
  •   ・チベットから中国東北部、沿海州、バイカル周辺で繁殖
  •   ・非繁殖期は日本、中国南部で越冬する
  •   ・野バラやピラカンサなどの粒状の実を食べる
  •   ・実の果皮が消化した後、種を吐き出す

ブログ「atakaの趣味悠久」の「ゆったり過ごすジョウビ君 」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/ed808af39c4bb60c7a1293b43ecce515

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「ゆったり過ごすジョウビ君」は下のURLから入れます。(atakaの趣味悠久Ⅱはatakaの趣味悠久が満杯のため写真保管庫して増築したものです。)

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/1c5fa069b8ffa2d28845e7173c657f23


3月13日(日)晴れ 朝の気温 18.5°C

今日の出会い 銀葉アカシアの花

mimozaP3.12


 アカシアの花が咲き出した。
 花の咲き出す時期、葉の色によってフサアカシア、銀葉アカシアと区別があるとのこと。
 フサアカシアは2月頃から咲き出し、葉が緑色。
 銀葉アカシアは3月頃から咲き出し、葉が白っぽい銀色。
 樹高はフサアカシアは10mから15m。
 銀葉アカシアは5mから10m。
 今まで2月中に撮っていたフサアカシアの木は確かに10m以上の高さはあった。
 2,3ケ所にあったフサアカシアは、今は大きくなり過ぎたためか切られてしまった。

 ギンヨウアカシア

  •   ・マメ科アカシア属
  •   ・オーストラリア南東部原産
  •   ・樹高は5mから10m
  •   ・別名 花期 3月から4月上旬
        (みんなの趣味の園芸)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「銀葉アカシアの花 」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/073317991870fd6ed1eb5b78cc6d999b

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「銀葉アカシアの花」は下のURLから入れます。(atakaの趣味悠久Ⅱはatakaの趣味悠久が満杯のため写真保管庫して増築したものです。)

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/db639f6c5cc58c2bfc450dffb3668e7d




今までの途中の出会いのブログの抄録はここをクリックすると見られます
a:102 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花