巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

burosyouroku628

今までのブログ抄録 628

since 2022.12.11

今までのブログ抄録

写真上にカーソルを置き、左クリックすると更に拡大します。

拡大した写真の上でマウスを左クリックすると次の写真に進みます。

拡大した写真の右下のCLOSEをクリックすると元に戻ります。

昨夕のダイヤモンド富士5、昨夕のダイヤモンド富士4、サルビア・アズレア(スカイブルー・セージ)、川岸のコウノトリ、昨夕のダイヤモンド富士3、電線のコクマルガラス2、昨夕のダイヤモンド富士2

12月17日(土)曇り 朝の気温 17℃

今日の出会い 昨夕のダイヤモンド富士5

daiyamond12.16


daiyamond12.16


daiyamond12.16


daiyamond12.16


daiyamondPC12.16


 昨夕は晴れていたが湿度が高かったので空が靄(もや)っていた。
 富士には薄い傘雲が掛かっていた。
 富士に日が隠れるまでぼやけて余りすっきりしなかった。
 頂上に太陽が接した後、沈みだす構図を狙っているが、何時も富士の左肩に掛った後、隠れだす。
 左肩に掛る所と右肩にかかる所の中間の場所で撮影しているが、左肩から隠れだしてしまう。
 今回は右肩から沈む辺りを選定したら、頂上の真ん中ではなかったが、ほぼ真上から沈みだした。

ブログ「atakaの趣味悠久」の「昨夕のダイヤモンド富士5」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/ad08c9a5413831c679e97ae2a86b30cb

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「昨夕のダイヤモンド富士5」は下のURLから入れます。(「atakaの趣味悠久Ⅱ」は「atakaの趣味悠久」が満杯のため写真保管庫として増築したものです。)

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/c1b6a63ad149f79b0245ca0e3af72c99


12月16日(金)晴れ 朝の気温 18℃

今日の出会い 昨夕のダイヤモンド富士4

daiyamondfuji12.15


daiyamondfuji12.15


daiyamondfuji12.15


daiyamondfujiPC12.15


 やっと高圧線がない所でダイヤモンド富士が見られた。
 天気が良すぎて晴れ上がり、日が富士に掛かる頃は富士がうっすらとしか見えなかった。
 富士の頂上から雲が湧き、太陽が湧いた雲に邪魔をされ、頂上と太陽の輪郭がくっきりと見えなかった。

ブログ「atakaの趣味悠久」の「昨夕のダイヤモンド富士4」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/a099a4f0d8210f30dcfebe2e9a325018

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「昨夕のダイヤモンド富士4」は下のURLから入れます。(「atakaの趣味悠久Ⅱ」は「atakaの趣味悠久」が満杯のため写真保管庫として増築したものです。)

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/6e676db7206486a6facffa8200eb464a


12月15日(木)晴れ 朝の気温 17℃

今日の出会い サルビア・アズレア(スカイブルー・セージ)

skybluesejiPC112.10


skybluesejiPC12.10


skybluesejiPC12.10


skybluesejiPC12.10


 青い花のサルビア・アズレア(スカイブルー・セージ)
 チェリーセージやホットリップスと同じ形の花だ。
 基本は淡い青の花だが濃い紫紺までいろいろある。

 サルビア・アズレア(スカイブルー・セージ)
  ・シソ科アキギリ属
  ・原産地 北アメリカ
  ・宿根の多年草
  ・夏から秋にかけて淡青色花を咲かせる。
  ・耐寒性、耐暑性は強い

ブログ「atakaの趣味悠久」の「サルビア・アズレア(スカイブルー・セージ)」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/8c366a5255322b0743bfcb3dc8628dd6

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「サルビア・アズレア(スカイブルー・セージ)」は下のURLから入れます。(「atakaの趣味悠久Ⅱ」は「atakaの趣味悠久」が満杯のため写真保管庫として増築したものです。)

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/4490366ec3ce2c1ff146d3024fd3d103


12月14日(水)晴れ 朝の気温 19℃

今日の出会い 川岸のコウノトリ

kounotori12.12


kounotori12.12


kounotori12.12


kounotori12.12


 ダイヤモンド富士を見に行く途中、コウノトリに出会った。
 初めはナベツルかなと思ったがコウノトリだった。
 二羽のコウノトリが川岸で魚を狙っているようだ。
 数年前に田んぼで一度出会ったことがあった。
 足には鑑札、背にはアンテナを背負っている。

 コウノトリ(ニホンコウノトリ)
  ・コウノトリ目コウノトリ科コウノトリ属コウノトリ種
  ・全長110cmから115cm
  ・翼開長160cmから200cm
  ・体重4kgから6kg
  ・ヨ-ロッパで単にコウノトリ(stork)と言う場合は日本で言うシュバシコウ(white stork)のことでこのコウノトリではない
       (Wikipedia)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「川岸のコウノトリ」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/34cee1b978abc61f463a2265659bfe77

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「川岸のコウノトリ」は下のURLから入れます。(「atakaの趣味悠久Ⅱ」は「atakaの趣味悠久」が満杯のため写真保管庫として増築したものです。)

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/2efa696e7cfa86331cfd1bf76268216d


12月13日(火)晴れ 朝の気温 19℃

今日の出会い 昨夕のダイヤモンド富士3

daiyamondPC12.12


daiyamond12.12


daiyamond12.12


daiyamond12.12


 昨夕のダイヤモンド富士も高圧線越しのダイヤモンド富士だ。
 今日からのダイヤモンド富士は冬至までと、冬至からこの地点に戻るまで、高圧線が掛からない所になる。
 冬至を経て又この地点までダイヤモンド富士が戻るのは暮れの30日あたりだ。

ブログ「atakaの趣味悠久」の「昨夕のダイヤモンド富士3

」は下のURLから入れます。
https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/c7c08331564875a203d8f9e51367aa92

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「昨夕のダイヤモンド富士3

」は下のURLから入れます。(「atakaの趣味悠久Ⅱ」は「atakaの趣味悠久」が満杯のため写真保管庫として増築したものです。)
https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/0e034c5fa2160034ddeeb43c9b70000e


12月12日(月)晴れ 朝の気温 18.5℃

今日の出会い 電線のコクマルガラス2

kokumarugarasu12.4


kokumarugaras12.4


kokumarugaras12.4

kokumarugaras12.4


 ハヤブサが居たら撮ろうと出かけたがハヤブサは居なかった。
 少し足を伸ばしてコクマルガラスを見に行った。
 何時も留まる電線にカラスが留まっているのが見えた。
 大部分はミヤマガラスだった。
 中に三羽白い部分のある鳥が三羽交じって居るのが見えた。

 コクマルガラス
  ・カラス科カラス属コクマルガラス種
  ・日本に飛来するカラスでは最小種
  ・嘴は細く短い
  ・前身は黒い羽毛覆われ、側頭部に灰色の羽毛が混じる
  ・首から背にかけて白い羽毛の白型と全身が黒い黒型が居る
  ・日本には越冬のため本州西部(特に九州)に飛来する(冬鳥)
      (Wikipedia)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「電線のコクマルガラス2」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/33d9bd06579e6b19e639e1ac3fb4644e

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「電線のコクマルガラス2」は下のURLから入れます。(「atakaの趣味悠久Ⅱ」は「atakaの趣味悠久」が満杯のため写真保管庫として増築したものです。)

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/3a075e84109b166edd4b421004095792


12月11日(日)晴れ 朝の気温 18℃

今日の出会い 昨夕のダイヤモンド富士2

daiyamond12.10


daiyamond12.10


daiyamond12.10


daiyamond12.10


 昨夕は夕刻が進むにつれ、西の空がすっきり晴れ上がった。
 午後三時頃は、晴れていたが富士は霞の向こうで見えていなかった。
 西の方向の富士以外の山並みはかすかに見えていた。
 今日はダイヤモンド富士が見えるかも知れないと思って現場に行った。
 午後4時位になったら富士がかすかに見えて来た。
 高圧線の隙間から見える富士なので位置的には最悪だ。
 一昨日は山頂が隠れていたので贅沢は言えないが。

ブログ「atakaの趣味悠久」の「昨夕のダイヤモンド富士2」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/7d147be45a48849888656b352293daf1

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「昨夕のダイヤモンド富士2」は下のURLから入れます。(「atakaの趣味悠久Ⅱ」は「atakaの趣味悠久」が満杯のため写真保管庫として増築したものです。)

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/824577eb33d213b190d5919a5cc0e77d


今までの途中の出会いのブログの抄録はここをクリックすると見られます
a:100 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花