巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

burosyouroku632

今までのブログ抄録 632

since 2023.1.8

今までのブログ抄録

写真上にカーソルを置き、左クリックすると更に拡大します。

拡大した写真の上でマウスを左クリックすると次の写真に進みます。

拡大した写真の右下のCLOSEをクリックすると元に戻ります。

夕方に飛ぶコミミズク、 桃色の梅の花2、昨夕のダイヤモンド富士8 、モグラを捕ったコミミズク、エリカ・クリスマスパレードとジャノメエリカ、ミコアイサ嬢、飛び立ったコウノトリ

1月14日(土)曇り後雨 朝の気温 18℃

今日の出会い 夕方に飛ぶコミミズク

komimizuku12.22


komimi12.29


komimi12.29

komimi12.29


komimi12.29


komimi12.29


 日が落ちて薄暗くなりかけた夕方のコミミズク。
 階段の手すりに留まって、しばらくすると飛び立った。
 すぐにカラスが飛んで来て追い回していた。
 薄暗かったので、粒子がざらざらの写真になった。

 コミミズク
 ・フクロウ目フクロウ科トラフズク属コミミズク種
 ・アフリカ大陸北部、南北アメリカ、ユーラシア大陸、西インド諸島、ガラパゴス諸島、台湾、日本、ハワイ諸島、ミクロネシアに分布
 ・日本では冬季に越冬のため、全国に飛来
 ・全長38.5cm
 ・外耳状の羽毛が小さいことが和名の由来
 ・食性は動物職で昆虫類、小型の鳥類、哺乳類を食べる
      (Wikipedia)より   
    (みんなの趣味の園芸)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「夕方に飛ぶコミミズク」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/d2100b50b799f6576a0669603e01d0bc

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「夕方に飛ぶコミミズク」は下のURLから入れます。(「atakaの趣味悠久Ⅱ」は「atakaの趣味悠久」が満杯のため写真保管庫として増築したものです。)

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/0310587c37bd43072b542d1c5afaba9b


1月13日(金)晴れ 朝の気温 16.5℃

今日の出会い 桃色の梅の花2

ume1.11


ume1.11


ume1.11


ume1.11


 一週間前にほんの数輪咲いていた桃色の花の梅。
 今は二分咲きと言ったくらいの花が咲いて来た。
 桃色の花なので紅梅と呼びたいところだが、紅梅か白梅かは枝を切って見ないと分からない。
 板にしたときに白ければ白梅、赤茶っぽければ紅梅との定義だからだ。

 紅梅と白梅
  ・紅梅、白梅は花が赤いから紅梅、花が白いから白梅では無い
  ・赤い花の白梅、白い花の紅梅もある
  ・紅梅は材木にした時、木肌が赤い(濃い茶色)の梅のこと
  ・白梅は材木の木肌が白い梅のこと
    (みんなの趣味の園芸)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「桃色の梅の花2」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/33f77072aa0333ad34c09f7cf920fde6

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「桃色の梅の花2」は下のURLから入れます。(「atakaの趣味悠久Ⅱ」は「atakaの趣味悠久」が満杯のため写真保管庫として増築したものです。)

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/6bf8d1e4e64d2c8e432243b04bb617c6


1月12日(木)晴れ 朝の気温 16℃

今日の出会い 昨夕のダイヤモンド富士8

daiyamondfuji1.11


daiyamond1.11


daiyamond1.11


daiyamond1.11


daiyamond1.11


daiyamond1.11


daiyamond1.11


 冬至が過ぎて20日近く経った。
 高圧線越しのダイヤモンド富士が一ケ月近く続く。
 富士はあの辺に在ったはずだとカメラをセットした。
 富士が全く見えない間にダイヤモンド富士が始まった。
 太陽が沈み出し富士の頂上がかすかに見え始めた。
 富士の頂上に太陽が接する位置だ。
 ダイヤモンド富士の場所はぴったり合ったが、富士が全く見えない。
 太陽が富士の頂上に半分くらい沈んだ頃、富士がおぼろに見えだした。

ブログ「atakaの趣味悠久」の「昨夕のダイヤモンド富士8」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/11450679632709471c6eb37fdb8e93cd

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「昨夕のダイヤモンド富士8

」は下のURLから入れます。(「atakaの趣味悠久Ⅱ」は「atakaの趣味悠久」が満杯のため写真保管庫として増築したものです。)
https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/6c0358426e907c80bb2bd03d72c0f75b


1月11日(水)晴れ 朝の気温 16℃

今日の出会い モグラを捕ったコミミズク

komimizuku1.6
BORG71FLレンズ(400mm F5.6) Pentax Kー3markⅢ(1/1000 ISO51200 35mm換算1020mm) にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、拡大画像の右下のCLOSE✖クリックで元に戻る)



komimizuku1.6


komimizuku1.6


komimizuku1.6


komimizuku1.6


 夕方4:30近く、ポールに留まって草叢(くさむら)を見回していたコミミズク。
 草むらに何かを見つけたらしく飛んで行った。
 道端の草むらでごそごそしていた後、飛び立った。
 モグラを掴(つか)んでいた。

 コミミズク
 ・フクロウ目フクロウ科トラフズク属コミミズク種
 ・アフリカ大陸北部、南北アメリカ、ユーラシア大陸、西インド諸島、ガラパゴス諸島、台湾、日本、ハワイ諸島、ミクロネシアに分布
 ・日本では冬季に越冬のため、全国に飛来
 ・全長38.5cm
 ・外耳状の羽毛が小さいことが和名の由来
 ・食性は動物職で昆虫類、小型の鳥類、哺乳類を食べる
      (Wikipedia)より      

ブログ「atakaの趣味悠久」の「モグラを捕ったコミミズク」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/790effa16b340ad7023202b5f22bc818

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「モグラを捕ったコミミズク」は下のURLから入れます。(「atakaの趣味悠久Ⅱ」は「atakaの趣味悠久」が満杯のため写真保管庫として増築したものです。)

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/1fb098561e388bb0dd4cf78bdfef8f0d


1月10日(火)晴れ 朝の気温 17℃

今日の出会い エリカ・クリスマスパレードとジャノメエリカ

エリカ・クリスマスパレード

erikaX'masP1.6


erikaX'masP1.6


erikaX'masP1.6

ジャノメエリカ

jyanomeerikaP1.6


jyanomeerikaP1.6


jyanomeerikaP1.06


 道端に置いてあるポットにエリカ・クリスマスパレードとジャノメエリカが咲いている。
 ジャノメエリカは大きな木になるので、最近は切られてしまってあまり見かけない。

 &size(21){ジャノメエリカ
  ・ツツジ目ツツジ科エリカ属ジャノメエリカ
  &size(18)・南アフリカ原産の常緑低木};
  &size(18)・花期は11月から4月};
  &size(18)・樹高 2m~3m};
 エリカ・クリスマスパレード
  &size(18)・園芸種};
  &size(18)・開花時期 11月から4月};
  &size(18)・樹高 30cmから100cm};

ブログ「atakaの趣味悠久」の「エリカ・クリスマスパレードとジャノメエリカ」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/3dad15405d1b5c1f479e66c971e678e9

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「エリカ・クリスマスパレードとジャノメエリカ」は下のURLから入れます。(「atakaの趣味悠久Ⅱ」は「atakaの趣味悠久」が満杯のため写真保管庫として増築したものです。)

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/f6f17793e2a63a9b7a775550844d2b60


1月9日(月)晴れ 朝の気温 16.5℃

今日の出会い ミコアイサ嬢

mikoaisa12.26


mikoaisa12.26


mikoaisa12.26


mikoaisa12.26


mikoaisa12.26


 池にミコアイサの嬢の集団がいた。
 中に一羽白いミコアイサが付いていた。
 白いミコアイサは少ないが、嬢たちの集団は時々見かける。
 ミコアイサは一週間くらいで見かけなくなった。

 ミコアイサ
 ・カモ目カモ科アイサ属ミコアイサ種
 ・別名パンダガモ
 ・ユーラシア大陸亜寒帯のタイガで繁殖
 ・冬季になるとヨーロッパ、黒海、カスピ海、インド北部、中華人民共和国東部へ越冬のため移動
 ・日本には冬季、九州以北に越冬のため飛来
 ・北海道では少数が繁殖する
    (Wikipediaより)

ブログ「atakaの趣味悠久」の「ミコアイサ嬢」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/3ea95387aae06c3075a15e34db3821ef

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「ミコアイサ嬢」は下のURLから入れます。(「atakaの趣味悠久Ⅱ」は「atakaの趣味悠久」が満杯のため写真保管庫として増築したものです。)

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/08a533e2c9856126cf5aaaa2855f771e


1月8日(日)晴れ 朝の気温 16℃

今日の出会い 飛び立ったコウノトリ

kounotori1.3


kounotori1.3


kounotori1.3


 川の浅瀬にアオサギと一緒にいた二羽のコウノトリ。
 アオサギが魚を捕って飛び立つと、コウノトリも飛び立った。
 富士が背景に見える辺りまで飛んで、川向こうに降り立った。

 コウノトリ(ニホンコウノトリ)
  ・コウノトリ目コウノトリ科コウノトリ属コウノトリ種
  ・全長110cmから115cm
  ・翼開長160cmから200cm
  ・体重4kgから6kg
  ・ヨ-ロッパで単にコウノトリ(stork)と言う場合は日本で言うシュバシコウ(white stork)のことでこのコウノトリではない
       (Wikipedia)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「飛び立ったコウノトリ」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/321fd83594880e98f5efb24a8dd8cd36

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「飛び立ったコウノトリ」は下のURLから入れます。(「atakaの趣味悠久Ⅱ」は「atakaの趣味悠久」が満杯のため写真保管庫として増築したものです。)

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/9d251d4d5df7a7a133e76d57f7057728


今までの途中の出会いのブログの抄録はここをクリックすると見られます
a:126 t:2 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花