巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

burosyouroku64

今までのブログ抄録

since 2013.8.18

今までのブログ抄録

写真の上にカーソルを置き、左クリックすると更に拡大します。

拡大した写真の上でマウスを左クリックすると次の写真に進みます。

拡大した写真の右下のCLOSEをクリックすると元に戻ります。

NO.64(8月18日(日)~8月24日(土))

メマツヨイグサ、オミナエシ、アオギリの実、白いサルスベリ、ブーゲンビレア、ギョリュウ(御柳)、シコンノボタン(紫紺野牡丹)

8月24日(土) 晴れ後曇り 32℃ 

今日の出会い  メマツヨイグサ

matuyoigusa

 朝出かけて見たらメマツヨイグサが咲いていた。
 黄色い花が目に鮮やかだ。
 何時もは昼過ぎから出かけているので、閉じかけたり萎んだ花しか見られなかった。

メマツヨイグサ
 ・フトモモ目アカバナ科Onagroideae亜科Onagreae連マツヨイグサ属メマツヨイグサ
 ・北米原産

8月23日(金) 曇り後雷雨 31℃ 

今日の出会い  オミナエシ

ominaesi8.21

 黄色いオミナエシ。
 何箇所かのお宅の庭で何週間も前から咲いている。
 

オミナエシ
 ・マツムシソウ目オミナエシ科オミナエシ属オミナエシ
 ・沖縄を除く日本全土、中国から東シベリアにかけて分布
 ・日本では自生地は非常に減少している

8月22日(木) 曇り後晴れ 32℃ 

今日の出会い  アオギリの実

aogiri8.20

 房状に付いたアオギリの実の鞘が割れ、花が咲いたようだ。
 割れた鞘の中に丸い豆のような実が見える。
 戦時中はこの実をコーヒー豆の代用にしたそうだ。

アオギリ
 ・アオイ目アオイ科Sterculioideae亜科アオギリ属アオギリ
 ・東南アジア原産
 ・日本の暖地に野生化

8月21日(水) 晴れ後雷雨 32℃ 

今日の出会い  白いサルスベリ

w.sarusuberi

 青空に白いサルスベリが映えていた。

百日紅(サルスベリ)
 ・フトモモ目ミソハギ科サルスベリ属サルスベリ
 ・中国南部原産
 

8月20日(火) 晴れ 32℃ 

今日の出会い  ブーゲンビレア

bu-genbirea8.12

 この花の名前はブーゲンビリアかと思っていたが、ブーゲンビレアと呼ばれる方が多い。
 属名がBougainvilleaなので確かに属名の綴りからするとブーゲンビリアよりブーゲンビレアの方が良いようだ。
 ピンクの花びらの様に見える部分は苞葉で花はその中に有る白いもので3個ずつ咲く。
 夏の花かと思ったら四季咲きも有る。
 ウォーキング途中の道沿いのお宅の門前に咲いていた。

ブーゲンビレア
 ・ナデシコ目オシロイバナ科ブーゲンビレア属(bougainvillea)
 ・南アメリカ原産

8月19日(月) 晴れ 32℃ 

今日の出会い  ギョリュウ(御柳)

gyoryu8.18

 唐の楊貴妃も眺めたと言われるギョリュウ。
 一枝二枝ほころんでいた。
 昨年は咲きだしたのは九月に入ってからだったので今年は半月早い。
 昨年咲き終わった後、根元から切られていたので、今年咲くのを危ぶんでいたが、彦生えが沢山出て、今年も蕾を沢山着けている。

ギョリュウ
 ・スミレ目ギョリュウ科ギョリュウ属ギョリュウ
 ・中国原産
 ・英語名タマリスク
 ・葉は針葉樹のヒマラヤスギの葉を細くした感じ。

8月18日(日) 晴れ 32℃ 

今日の出会い  シコンノボタン(紫紺野牡丹)

sikonnobotan8.17

 
 堤防傍の農家に紫紺野牡丹が4,5日前から咲いている。
 午後から出かけると風で花が傷(いた)んでいた。
 午前中に行ったら今度は風が一瞬も止まず中々撮れない。

紫紺野牡丹
 ・フトモモ目ノボタン科シコンノボタン属シコンノボタン
 ・中南米原産
 ・一日花
 ・ノボタンは短いおしべが黄色
 ・シコンノボタンは長短のおしべが共に紫

今までのブログ抄録目次にはここから戻れます
a:667 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花