巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

burosyouroku69

今までのブログ抄録

since 2013.9.22

今までのブログ抄録

写真の上にカーソルを置き、左クリックすると更に拡大します。

拡大した写真の上でマウスを左クリックすると次の写真に進みます。

拡大した写真の右下のCLOSEをクリックすると元に戻ります。

NO.67(9月22(日)~9月28日(土))

イヌサフラン、萩(宮城野萩)、ツユクサ、ホウセンカ、サルビアコクネシア(コーラルニンフ)、カワセミ(♂)、彼岸花3種

9月28日(土) 晴れ後曇り 26.5℃ 

今日の出会い   イヌサフラン

inusafuran9.27

 
 イヌサフランが咲いていた。
 満開のもの、咲き出したばかりのものといろいろ。
 イヌサフランも何種類か有るようだ。
 サフランに似ているがサフランは雄しべが3本、イヌサフランは雄しべが6本

イヌサフラン
 ・ユリ科コルチカム属
 ・ヨーロッパ中南部から北アフリカ原産

9月27日(金) 晴れ 27.5℃ 

今日の出会い  萩(宮城野萩)

hagi9.26

 萩の花が咲いている。
 宮城野萩というしだれの萩だ。
 手入れが好いのか家の軒の高さから垂れ下がっている。
 曇り空の夕方なので色が出ないのが残念。


 ・マメ科マメ亜科ハギ属

9月26日(木) 雨後曇り 27.5℃ 

今日の出会い ツユクサ

tuyukusa

 道端の雑草に混じってツユクサが咲いている。
 青色が鮮やかだ。
 春から秋まで息長く咲く花だ。

ツユクサ
 ・ツユクサ科ツユクサ亜科ツユクサ属ツユクサ
 ・朝方に咲いて午後は萎む
 ・6月から9月にかけて咲く
 ・昔は花の汁を集め織物の下絵に使われた

9月25日(水) 雨 28℃ 

今日の出会い  ホウセンカ

housenka

 ホウセンカが咲いていた。
 最近は余り見かけなくなった花だ。
 花の後、種の入った袋がぶら下がる。
 熟した種の袋に触ると、袋が破裂して種が飛ぶ。
 子供の頃、種の袋がはじけるのが面白くて、好く触って破裂させた。

ホウセンカ
 ・フウロソウ目ツリフネソウ科ツリフネソウ属ホウセンカ
 ・原産地 インド、マレー半島、中国南部
 ・赤い花のものは昔から女の子が爪を染めるのに使われた
 ・沖縄では「てぃんさぐ」と呼ばれ、民謡「てぃんさぐぬ花」で有名
 ・韓国では爪にホウセンカの汁を塗り、初雪まで色が残っていたら恋が実るという伝承がある
               (Wikipediaより)

9月24日(火) 曇り 27℃ 

今日の出会い サルビアコクネシア(コーラルニンフ)

kokunesia9.6

 透き通るようなピンクのサルビアコクネシア・コーラルニンフ。
 色々なサルビアが有るがこのコクネシア・コーラルニンフが一番上品で爽やかだ。
 
サルビアコクネシア
 ・シソ科サルビア属
 ・南アメリカ原産
 ・真っ赤なスカーレット、真っ白なスノーホワイト、ピンクのコーラルニンフがある

9月23日(月) 晴れ後曇り 28℃ 

今日の出会い  カワセミ(♂)

kawasemi9.22

 田んぼが終り、中小の堀の水が涸れ、カワセミが水路に戻って来た。
 ここの所、二日に一度は見かけていたが、警戒心が強く、中々撮れなかった。
 夕方、曇り空で薄暗くて写りは悪いが、物陰から姿を見られないようにして何枚か撮った。

カワセミ
 ・ブッポウソウ目カワセミ科
 ・雄は上下の嘴が黒いが雌は下の嘴が赤い

9月22日(日) 晴れ 28℃ 

今日の出会い  彼岸花3種

higan9.21

sirohigan9.21



syoukizuisen9.20

 赤、白、黄色の彼岸花が同時に咲いている。
 黄色はショウキズイセンだが彼岸花の仲間。
 白は彼岸花とショウキズイセンの交配でできたもの。
 純白とはいかず、花心がほんのりピンク。
 ショウキズイセンは夕日に照らされて黄色と言うより黄金色。

今までのブログ抄録目次にはここから戻れます
a:1194 t:2 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花