巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

ikijigoku61

活地獄(いきじごく)  (扶桑堂 発行より)(転載禁止)

ボア・ゴベイ 作  黒岩涙香  翻訳  トシ 口語訳

since 2018.6. 30

下の文字サイズの大をクリックして大きい文字にしてお読みください

文字サイズ:

 

   活地獄(一名大金の争ひ)    黒岩涙香 訳

   第六十一回 崩落した岡の穴
 
 此の危うい瞬間に当たって、忽(たちまち)ち百雷が、天を破って落ちて来たかと思われる程の響きを聞く。此の響きは何の音だろう。角三等三人が筒口を揃えて発した短銃の声であるか。否否三人は、時はまだ早いと思って、まだ放って居ないのに、此の声は何の響きだ。是は外ならず鳥村槇四郎が、その手下に命じて、今まで七本の柱を掘り頽(くづ)させた上、今一本を掘り頽(くづ)したので、土の天井はその重さに耐えられず、一時に頽(くづ)れ落ちたものだ。

 そうと見て一同斉(ひと)しく打ち驚き、鳥村も立ち、田原も立ち、角三も立ち、杢助も立ち、小根里も立った。此の五人は皆、己等の目的をも打ち忘れ、鍬を捨て短銃を捨て立ち上がったけれど、嗚呼、事既に遅し。柱を失って落ちて來た土天井は、留(とど)める方法は無かった。

 アッと見る間に彼等は既にその下に埋められ。今まで焚(もえ)盛っていた松明も、彼等と斉(ひと)しく埋められ、四辺(あたり)は真っ暗の闇となった。固(もと)より天上の一部だとは云え、此の五人を叩き伏せて活埋めにするほどの土なので、その重さも一方成らないと見え、落ちて来た勢いは非常に凄(すさ)まじく、地盤は宛(さな)が地震の様に響き渡った。

 だから彼等五人は、目鼻も手足も悉く叩き潰され、埋められてしまったに違いない。此方(こちら)に立って居る栄三、友介の両人は、幸いに此の難を免れたが、一時は自らも埋められたかと訝(いぶか)るほどで、地面の響きにその身体を支え兼ね、傍(そば)の壁に凭(もた)れ掛かかった。

 町「上田君」
 栄「町川君」
と互いに合答(うけこた)えたが勿論顔は見えない。
 町「恐ろしい者だナア」
 栄「是は天の裁判だろう。」
 町「五人共に埋められて仕舞ってサ。」
 栄「此の勢いでは、埋まる前に身体が寸断々々(ズタズタ)に潰れただろう。」

 町「何うしたら好いだろう。」
 栄「もう何うも仕方がない。是が天の裁判だ。」
と云う声さえも震えて居た。実に是れ天の裁判。実に是れは仕方が無い事だ。五人の命はここに全く尽きたばかりか、上田栄三は目的も又全く消え失せた。

 今までお梅の死骸と共に埋もれる遺言書も、一時間の中に手に入れることが出来ると思って居たが、此の様に成っては、千万年待って居たとしても、手に入れるべき道は無くなった。遺言書は幾人の命と共に門苫取(モンマルトル)の岡の下に埋められて終わった。

 最早や一人の力で掘り返すべき方法は無い。若し是を掘り返そうとするには、数千人数万人の人足を雇い、岡の全体を掘り頽(崩)す外は無い。町川は闇の中から声を発し、
 「仕方がないと云っても君、アノ遺言書は。」

 栄「遺言書はもう断念する外ないではないか。此の穴の奥の方が潰れたからは、人間の力で取りだす事は到底出来ない。」
 町「出来ないと云っても惜しいものだ。」
 栄「惜しくても仕方がない。深入りをせず命だけ助かったのが儲(もう)けもの。幸いだ。」

 町「それはそうだけれど、実に困ったなア。」
 栄「イヤ是が天の裁判、僕の身に運がないのだ。罪も無いお梅を殺し、今その死骸から遺言書を取り出だして、我が財産を肥やそうとは天が許さない。僕は結局是で未練が残らないから好い。」

 町「でも銀行の結局(おさまり)は何うして付ける。」
 栄「それは又考えて見なければ分からないけれど、元々僕の失策から出た事だから、僕は我が身に着けて居る物を剥いで迄も、弁済の出来る丈は弁済し、一旦は乞食になって、更に稼ぎ出す外はない。」
と云う当人は、闇に隠れて姿は更に見えなかったが、顔には必ず絶望の色を現わして居るに違いない。

 町川は唯一人残念がって居たけれども、今更及ぶ事では無いので、
 「嗚呼失望、嗚呼失望」
と幾度か叫んだ。今一歩と云う間際まで漕ぎつけて、此の有様を見た。実に失望も無理はない。二人はこの様に嘆くうちに、残る響きは漸く消えたが、二人が立っている辺へは、次第次第に土煙が広がって来たので、今は呼吸さえも出来ない程になって来たので、

 栄「何時まで居ても同じ事だ。出て行こう。」
 町「何うも仕方がない。」
 此の一語を名残として、二人は探り探って漸く穴を出た。穴の中の凄まじい響きも、外までは激しく達しなかったと見え、驚き騒ぐ人も無い。

 二人は非常に不愉快な想いで、言葉を交わす気もしなかったので、無言のままに穴から三町(300m)ほど歩み去り、無言のままに右左に立ち分かれ、重い足を引きながら各々我が家へと帰り去った。

 嗚呼金満中佐の死に際の神聖な遺言も、是で全く水の泡となった。今井兼女が露国から遥々(はるばる)とそれを懐中(ふところ)にして帰り、お梅が更に受け嗣(つ)いで、男姿になって巴里(パリ)に入り、角三、槇四郎、友介が鎬(しのぎ)を削って争ったその骨折りが、皆煙となって消え終った。

 嗚呼惜(お)しんでもまだ余りある。無情な門苫取(モンマルトル)の岡の土、何故に是ほどまでに、幾人に仇するのだろう。




次(第六十二回)へ

a:382 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花