巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

今日の散歩

今日の散歩

since2009.6.29

月20日1回14,000歩10kmを歩くのが目標

今迄にウォーキングで歩いた距離 36,485Km

赤道の周の長さ         40,054Km

残りの距離            3,569Km

あと2年で赤道を一周出来そう。         

下の文字サイズの大をクリックして大きい文字にしてお読みください

文字サイズ:

a:28633 t:2 y:13

写真上にカーソルを置き、左クリックすると更に拡大します。

拡大した写真の上でマウスを左クリックすると次の写真に進みます。

拡大した写真の右下のCLOSEをクリックすると元に戻ります。

5月 2日(木)晴れ 朝の気温(室温)22℃

今日の出 会い 田んぼのムナグロ(2)

munaguro4.30


munaguro4.30

munaguro4.30

munaguro4.30


munaguro4.30


munaguro4.30


 田植えの済んだ田に、50羽近くのムナグロが来ていた。
 胸が真っ黒なムナグロ、胸が黒くないムナグロとまちまちだ。
 胸が黒くないのは、幼鳥の雄のムナグロかメスのムナグロだ。
 盛んに泥に嘴を差し込んで、泥中に居る虫やオタマジャクシを捜している。

 ムナグロ
 ・チドリ目チドリ科ムナグロ属ムナグロ種
 ・シベリアとアラスカのツンドラ地帯で繁殖
 ・冬季は東南アジア、オーストラリア、インド、アフリカ北部などで越冬
 ・日本へは旅鳥として春と秋の渡りの時期に飛来する。

ブログ「atakaの趣味悠久」の「田んぼのムナグロ(2)」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/5ea9caf2c1f6793f071a69ea6f2b4e8f

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「田んぼのムナグロ(2)」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/87b153b0e902e59c4373896f6ede2669


5月 1日(水)雨れ 朝の気温(室温)24℃

今日の出 会い 風にそよぐムギセンノウ

mugisennou4.29


mugisennou4.29


mugisennou4.29


mugisennou4.29


 道沿いの花壇に咲くムギセンノウ。
 細い茎がスッと伸び、背丈が高い。
 中央が白く、中央より上が濃いピンクの花だ。
 風が吹くたびに、大きくそよいでいる。 

 アグロステンマ
  ・ナデシコ科リクニス属(ムギセンノウ属)アグロステンマ種
  ・地中海沿岸から西アジアに3種分布
  ・ヨーロッパでは麦畑の雑草
  ・背丈60cmから90cm

ブログ「atakaの趣味悠久」の「風にそよぐムギセンノウ」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/b7b45f157d6ae58f679aa490e43fc613

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「風にそよぐムギセンノウ」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/b420162b69b0c96124c70c0f05ffbd91


4月30日(火)晴れ 朝の気温(室温)24℃

今日の出 会い 田んぼのムナグロ

munaguro4.30


munaguro4.30


munaguro4.30


munaguro4.30


 田植えの済んだ田んぼに、ムナグロが来た。
 年々、到来が遅くなっている気がする。
 数年前までは、4月の初めには来ていた。
 田んぼが乾田化され、干上がって居て、餌が無いことも原因と考えられる。

 ムナグロ
 ・チドリ目チドリ科ムナグロ属ムナグロ種
 ・シベリアとアラスカのツンドラ地帯で繁殖
 ・冬季は東南アジア、オーストラリア、インド、アフリカ北部などで越冬
 ・日本へは旅鳥として春と秋の渡りの時期に飛来する。

ブログ「atakaの趣味悠久」の「田んぼのムナグロ」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/e9ad867b63e3efb4c40a30b162da4456

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「田んぼのムナグロ」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/58bc6570e095cfa19e12e7cfc765a25b


4月29日(月)晴れ 朝の気温(室温)24℃

今日の出 会い オニグルミ・雌花と雄花

onigurumi4.26


onigurumi4.26


onigurumi4.26


onigurumi4.26


onigurumi4.26


 川岸にオニグルミの花が咲いていた。
 雌花は小さなオニグルミの形で真っ赤な花弁が付いている。
 雌花はひも状で、何本も枝だから垂れ下がっている。

 オニグルミ
  ・クルミ科クルミ属オニグルミ種
  ・日本の北海道、本州、四国、九州、樺太に自生
  ・古代からリス、熊、人間に食されて来た
    (Wikipedia)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「オニグルミ・雌花と雄花」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/30eb7333c5895ae10f521701f97e8193

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「オニグルミ・雌花と雄花」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/82d58f46cb297ead50bebafe2e105e1a


4月28日(日)晴れ 朝の気温(室温)23.5℃

今日の出 会い ツマキチョウ

tumakityou4.26


tumakityou4.26


tumakityou4.26


tumakityou4.26


tumakityou4.26


 川沿いの小径に沿った叢(くさむら)に、白い蝶が舞って居た。
 遅咲きの菜の花が咲いている叢(くさむら)だ。
 そう言えば、ツマキチョウの季節だと思い、撮って見た。
 上翅の端(つま)がオレンジ色の蝶だった。
 ツマキチョウの雄だ。
 翅が傷んでいて、残念だったが、今の短い時期しか居ない蝶だ。

 ツマキチョウ
  ・アゲハチョウ上科シロチョウ科シロチョウ亜科ツマキチョウ属ツマキチョウ種
  ・北海道から種子島、屋久島に分布
  ・食性 オオアラセイトウ、タネツケバナ、ハタザオ、ナズナ
  ・年一回3月から5月に現れる
  ・後翅の裏はくさずり模様
  ・雄は前翅の表の尖端が橙色
      (Wikipedia)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「ツマキチョウ」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/0f595c3b9c75126bc312ba0697c5b831

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「ツマキチョウ」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/28ad5a49bd9f580c3bcaeb3e5be959b1


今までの途中の出会いのブログの抄録はここをクリックすると見られます
今までの途中の出会いはここをクリックすると見られます

今日の散歩歩数 2024年(4月)・・・1400歩/km

歩く歩数は足の関節に7000歩がベストと聞いたので、関節を磨り減らさない為、一日7000歩までにすることに心掛けることにしました。 

回数 月 日曜日歩数歩行キロ数自転車走行距離Km
1413,7002.6
2428,6006.1
3445,5003.9
4458,4006.0
5477,1005.1
6493,4005.6
741014,00010.0
84129,6006.9
94147,9005.630
1041510,0007.130
114176,3004.530
124242,1001.512
134253,3002.4
144268,2005.912
154272,3001.6
164284,1002.930
174299,2006.6

前月の散歩状況はここをクリックすると見られます

月別散歩日数と総歩数  2023年度

日数総歩数キロ数自転車走行キロ数
15121,80087506
18134,40096173
22186,200133184
19180,04012978
23189,00013531
19193,20013879
1025180,600129235
1124196,00014088
1220181,020129271
123183,400131108
218148,40010612
318183,400131106
2,249,8001、4841、871

前年度の散歩状況はここをクリックすると見られます

2023年度の歩き状況

この一年で1,484km歩いた。

歩く歩数は一日7000歩までで十分とのことなので、膝の関節を磨り減らさない為、7000歩に変更することにしました。 

この1年もコロナウィルスの関係で東京都の水元公園には行かなかったので、出会った野鳥の種類は少なかった。

この一年も地元の河川敷や田んぼ、公園が多く、歩きプラス自転車というパターンが定着した。

野鳥撮影は片道10km以上の所が多く、強風だと片道10km近く歩かなければ成らなくなるので、お休みの日が多くなった。

この1年の月平均の歩く距離は124Kmだった。

2023年度の歩いたペースでは地球一周には後4.6年かかる予定

2023年度の歩き状況

今日の散歩歩数 2024年(3月)・・・1400歩/km

3月の歩いた距離は131Kmだった。

歩く歩数は足の関節に7000歩がベストと聞いたので、関節を磨り減らさない為、一日7000歩までに変更した。 

3月は野鳥関係で走った自転車の走行距離は106Kmだった。

3月は野鳥はヒレンジャク、ジョウビタキ、ベニマシコ、セグロカモメ、カンムリカイツブリ、ヒクイナ、アカゲラ、コゲラを撮りに出かけた。

3月は18日出かけたが歩く距離を一日7000歩を心掛けたので、歩いた距離は131kmだった。

花は桃の花、ミモザ、ギョリュウバイ、ベニバナミツマタ、サンシュユ、ハクモクレン、ハーデンベルギア、赤いマーガレット、ヒヤシンス、キンセンカなどだった。

a:28633 t:2 y:13

散歩コース・・・自宅ー江戸川遊歩道ー自宅

''今までの途中での出会の写真は下のスライドショウでご覧ください。"

各スライドショウの右端の×印のマークをクリックすると全画面表示になります

各スライドショウの右端の×印のマークをクリックして全画面表示にした時は元に戻すにはEscキーを押す

BORG89EDレンズで撮ったキクイタダキ(2015年)のスライドショウ (1)

https://blog.goo.ne.jp/photo/368592?fm=usch


BORG89EDレンズで撮った野鳥(2015年)のスライドショウ (2)

https://blog.goo.ne.jp/photo/320356


BORG89EDレンズで撮った野鳥(2014年)のスライドショウ (2)

ベニマシコ、ウグイス、コゲラ、ハチジョウツグミ、カワセミ、ミコアイサなどの写真

https://blog.goo.ne.jp/photo/320356?fm=pchnx


BORG89EDレンズで撮った野鳥(2014年)のスライドショウ(1)

https://blog.goo.ne.jp/photo/315309



松戸市「21世紀の森」で出会った野鳥(2013年)のスライドショウ

https://blog.goo.ne.jp/photo/211135

江戸川周辺の野鳥3 のスライドショウ


江戸川周辺の野鳥2 (2012年)のスライドショウ

https://blog.goo.ne.jp/photo/165648

途中の花6(2012年)のスライドショウ


途中の花5(2012年)のスライドショウ


途中の花4(2012年)のスライドショウ


途中の花3(2012年)のスライドショウ


途中の花2(2011年)のスライドショウ


途中の花1(2011年) のスライドショウ




ウォーキング集計

2023年度のウォーキングの集計  総距離1,484km

2022年度のウォーキングの集計  総距離1,607km

2021年度のウォーキングの集計  総距離2,019km

2020年度のウォーキングの集計  総距離1,977km

2019年度のウォーキングの集計  総距離1,650km

2018年度のウォーキングの集計  総距離1,795km

2017年度のウォーキングの集計  総距離1,636km

2016年度のウォーキングの集計  総距離1,735km

2015年度のウォーキングの集計  総距離1,955km

2014年度のウォーキングの集計  総距離2,483km

2013年度のウォーキングの集計  総距離2,537km

2012年度のウォーキングの集計  総距離2,706km

2011年度のウォーキングの集計  総距離2,662km

2010年度のウォーキングの集計  総距離2,433km

2009年度のウォーキングの集計  総距離2,687km

2008年度のウォーキングの集計  総距離2,500km


       16年間の総計   36,485Km

地球の赤道の長さ        40,054Km

今迄にウォーキングで歩いた距離 36、485Km

赤道一周の残りの距離       3,569Km

後2年で赤道を一周出来そう。

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花