巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

burosyouroku662

今までのブログ抄録 662

since 2023.8.1

今までのブログ抄録2

写真上にカーソルを置き、左クリックすると更に拡大します。

拡大した写真の上でマウスを左クリックすると次の写真に進みます。

拡大した写真の右下のCLOSEをクリックすると元に戻ります。

パパイアの花、ポーチュラカの花、飛び回るナミアゲハ、ランタナの花、キキョウ(桔梗)の花

8月 5日(土)晴れ 朝の気温 30℃

今日の出会い パパイアの花

papaiya7.30


papaiya7.30


papaiya8.1


papaiya8.2


papaiya7.30


 近くの畑に植えられたパパイアの花が咲いている。
 春先に植えられたパパイアの苗だ。
 最近、あちこちの農家でパパイアを植え出した。
 常緑の植物だと言う事だが、霜には弱いようだ。
 植えられて一年目の冬が越せなかった所もある。
 温暖化で此の近隣でもパパイアが成るが、冬をどう越させるか見たい。

 パパイア
  ・アブラナ目パパイア科パパイア属パパイア種
  ・常緑小高木
  ・メキシコ南部から西インド諸島が原産
  ・16世紀初めヨーロッパ人によって発見された
  ・多くの熱帯の国で栽培されている
  ・日本でも鹿児島県などで農業栽培されている
  ・台風に弱く沖縄では農業栽培はされて居ない
     (Wikipedia)より 

ブログ「atakaの趣味悠久」の「パパイアの花」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/3f3a19dafd7a4f2fb4bbcace502794b3

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「パパイアの花」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/1126d0bae8a66bc01087587b7c6d6317


8月 4日(金)晴れ 朝の気温 29.5℃

今日の出会い ポーチュラカの花

potyuraka7.27


pinkpotyuraka7.27


yellowpotyuraka7.27


potyuraka7.27


 色々な色のポーチュラカの花が咲いている。
 地面を這うように広がる、畑の雑草のスベリヒユの仲間だ。
 スベリヒユは多肉質の分厚い葉で、小さな花を咲かせる。
 ポーチュラカは花の形、色が多彩だ。

 ポーチュラカ
 ・スベリヒユ科スベリヒユ属
 ・南北アメリカを中心に、温帯から熱帯に広く分布
 ・多年草
 ・一日花
   (ヤサシイエンゲイ)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「ポーチュラカの花」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/608df73e37608888c42ba4b501c8024a

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「ポーチュラカの花」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/39b533fdf56125c3a8a6821491a284b9


8月 3日(木)晴れ 朝の気温 29.5℃

今日の出会い 飛び回るナミアゲハ

namiageha7.28


namiageha7.28


namiageha7.28


namiageha7.28


namiageha7.28


 ナミアゲハの雌雄が近い範囲を飛び回って居た。
 花魁(おいらん)草には少し黄色がかったメスのナミアゲハ。
 刈り込まれたアベリアにはオスのナミアゲハ。
 モミジアオイには黄色がかったメスのナミアゲハ。
 忙しく飛び回って居た。

 ナミアゲハ
  ・アゲハチョウ科アゲハチョウ亜科アゲハチョウ族アゲハチョウ属papilio亜属アゲハ種
  ・尾状突起の内側に橙色の円形の斑点がある
  ・日本、台湾、朝鮮半島、沿海地方に分布
  ・日本では北海道から南西諸島まで分布
  ・ハワイ諸島に帰化、ハワイでは唯一のアゲハチョウ
  ・柑橘類の側にいるナミアゲハは雌の事が多い
       (Wikipedia)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「飛び回るナミアゲハ」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/5a6f5f072acbd7495593dc68a51d04c4

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「飛び回るナミアゲハ」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/023e0c64155454a92016176898c9aecf


8月 2日(水)晴れ 朝の気温 29.5℃

今日の出会い ランタナの花

rantana7.27


rantana7.27


rantana7.27


rantana7.27


rantana7.27


 赤いランタナの花が咲き出した。
 七変化と呼ばれるほど花の色が変わる。
 花の色の変化度は、花の色、咲く時期にも関係するようだ。};
 今の時期は咲き始め、花の中央が少し黄色だが直ぐ真っ赤になる。

 ランタナ
 ・シソ目クマツヅラ科シチヘンゲ属ランタナ種
 ・南アメリカ原産
 ・茎には細い棘がある
 ・世界の侵略的な外来種ワースト100に選定されている
   (Wikipedia)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「ランタナの花」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/1d743d2f54fbe0fcaa029b426039ce8b

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「ランタナの花」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/319de2871181a7f2d6a098ffb5f4c238


8月 1日(火)曇り 朝の気温 30℃

今日の出会い キキョウ(桔梗)の花

kikyou7.30


kikyou7.27


kikyou7.30


kikyou7.30


kikyou7.30

 道端のプランターに桔梗が咲いていた。
 最近は白いキキョウも時々見られる。
 花は何日か前に咲いた花と咲いたばかりの花が共存していた。
 咲いたばかりの花はめしべが閉じている。
 咲いて数日が経った花はおしべが枯れ、めしべの先端が開いている。
 自家受粉をしないための仕組みだとのこと。

 桔梗(キキョウ)
  ・キキョウ科キキョウ属キキョウ種
  ・雌雄同花
  ・雄性先熟で雄しべから花粉が出ているが、雌しべの柱頭が閉じた雄花期、花粉が失活して柱頭が開き、他の花の花粉を待ち受ける雌花期がある
       (Wikipedia)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「キキョウ(桔梗)の花」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/2339191e5d1ee5cc9cdcce8068cfe34e

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「キキョウ(桔梗)の花」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/0877c0a5345422f934710ec0d9b8e520


今までの途中の出会いのブログの抄録はここをクリックすると見られます
a:119 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花