巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

burosyouroku666

今までのブログ抄録 666

since 2023.8.27

今までのブログ抄録2

写真上にカーソルを置き、左クリックすると更に拡大します。

拡大した写真の上でマウスを左クリックすると次の写真に進みます。

拡大した写真の右下のCLOSEをクリックすると元に戻ります。

水浴びに来たウグイス、ゴマの花と実、パパイアの花と実、ヘチマの花、始まった稲刈り

8月31日(木) 朝の気温 29℃

今日の出会い 水浴びに来たウグイス

uguis8.30


uguis8.30


uguis8.30


uguis8.30


IMGP7778(3)-2


 &size(20){もうツツドリが出るだろうと、一昨年にツツドリが出た所に行った。
 &size(20){桜の葉が虫に食べられて半分以上無くなっていた。
 &size(20){ツツドリが出る気配は無かった。
 &size(20){辺りを一回りして水が流れている山際の水路に行った。
 シジュウカラ、ヤマガラ、メジロが飛んで来て水路で水浴びをした。
 そのうちにウグイスも来て水浴びをして帰った。
 ウグイス普段は動きが早くてなかなか写真に撮れない。
 水浴びの時は比較的長い間姿が見られた。
 薄暗い水路を遠くから撮ったので、写真には粒子が出てしまった。

 ウグイス
  ・スズメ目ウグイス科ウグイス属ウグイス種
  ・日本、サハリン、東部、中部中国で繁殖
  ・南部、東部中国、台湾、東南アジアで越冬
  ・日本では留鳥
  ・食性は雑食
  ・ホトトギスの托卵対象

ブログ「atakaの趣味悠久」の「水浴びに来たウグイス」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/5d028c85ba7c710a0e99de7495afd117

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「水浴びに来たウグイス」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/45749ded65b465a244a0d6884bd58914


8月30日(水) 朝の気温 29℃

今日の出会い ゴマの花と実

goma8.24


goma8.24


goma8.24


goma8.24


goma8.24


 ゴマの花が咲いている。
 「白ゴマ」か「黒ゴマ」かは分からない。
 花の形、色はハナトラノオの花に似ている。
 同じ茎の花の下の方には種(ゴマ)の入った「鞘」が沢山付いている。

 ゴマ
 ・ゴマノハグサ目ゴマ科ゴマ属ゴマ
 ・アフリカ或いはインド原産
 ・日本にはシルクロードを経由して入った
 ・古くから実は食材、油脂材料とされて来た
      (Wikipediaより)

ブログ「atakaの趣味悠久」の「ゴマの花と実」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/abeb8f4c37ff8b5eb95f4a5b9fab1f46

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「ゴマの花と実パパイアの花と実」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/bbeeee9e545442d01b77b2904688338e


8月29日(火) 朝の気温 29℃

今日の出会い パパイアの花と実

papaia8.24


papaia8.24


papaia8.24


mango8.24


mango8.24


 道脇の畑に植えられたパパイア。
 成長が早く、幹が太くなったものから花が咲き出す。
 まだ花が咲かないものもあるが、既に実が大きくなってきたものもある。
 趣味で自家用に栽培しているのかと思ったら、他の場所でも栽培しているとのこと。
 野菜としてのパパイアで、外国人が良く買うとのこと。
 実は豊洲の市場にも出しているとのこと。

 パパイア
  ・アブラナ目パパイア科パパイア属パパイア種
  ・常緑小高木
  ・メキシコ南部から西インド諸島が原産
  ・16世紀初めヨーロッパ人によって発見された
  ・多くの熱帯の国で栽培されている
  ・日本でも鹿児島県などで農業栽培されている
  ・台風に弱く沖縄では農業栽培はされて居ない
     (Wikipedia)より 

ブログ「atakaの趣味悠久」の「パパイアの花と実」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/7e4b91c67200ff76a363cdd6dbb4790c

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「パパイアの花と実」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/9be1bc2a4e2f771190ef2494115c4d1e


8月28日(月)曇り 朝の気温 29℃

今日の出会い ヘチマの花

hetima8.26


hetima8.26


hetima8.26


hetima8.26


hetima8.26


hetima8.26


 晴れた日の午前、暑つかったが、稲刈りの写真を撮りに出かけた。
 この辺りでは、稲刈りが始まると、3,4日で刈り終わてしまう。
 もう半分以上の田んぼの稲刈りが済んでいた。
 途中、農家の前の鉄柵にヘチマの花が咲いていた。
 まだ午前中だったので、花はそれほど萎れていなかった。
 ヘチマは観賞用か食用か化粧水採取用かは分からない。
 空には黒い雲が広がって来て、今にも雷が鳴りそうだった。
 急いでヘチマの花を撮り、田んぼの方へ行った。
 田んぼではコンバインで稲刈りをしていた。
 雨が降りそうになって来たので、急いで稲刈りの様子を撮って帰った。

 ヘチマ
 ・ウリ科ヘチマ属ヘチマ種
 ・雌雄異花
 ・若い果実は食用になる 
 ・沖縄ではゴーヤと並んで夏野菜として食される

ブログ「atakaの趣味悠久」の「ヘチマの花」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/83f9a0f1c85233beb6725dcc5433a72e

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「ヘチマの花」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/83f9a0f1c85233beb6725dcc5433a72e


8月27日(日)晴れ 朝の気温 29℃

今日の出会い 始まった稲刈り

inekari8.26


inekari8.26


inekari8.26


inekari8.26


inekari8.26


inekari8.26

 4月下旬に植えられた田んぼの稲が、黄金色に稔って来た。
 あちこちの田んぼで稲刈りが始まっている。
 稲を刈るコンバインの周りを、追われて飛び立った昆虫を狙って、燕が飛び交っていた。
 コンバインの稲刈りなので、どの家も2日くらいで刈り終わる。
 近辺の田んぼは、9月に入る前に、殆んど稲刈りが終わる。

ブログ「atakaの趣味悠久」の「始まった稲刈り」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/8e07d685a7b1628efcec0de3c57cd713

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「始まった稲刈り」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/d89615219909a1c772cac153037458ee


今までの途中の出会いのブログの抄録はここをクリックすると見られます
a:114 t:1 y:2

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花