巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

burosyouroku680

今までのブログ抄録 679

since 2023.11.26

今までのブログ抄録2

写真上にカーソルを置き、左クリックすると更に拡大します。

拡大した写真の上でマウスを左クリックすると次の写真に進みます。

拡大した写真の右下のCLOSEをクリックすると元に戻ります。

昨日のダイヤモンド富士(8)、畦道のタゲリ、昨日の富士 、冬の薔薇・伊豆の踊子、昨日のダイヤモンド富士(7)、昨日のダイヤモンド富士(6)、畦道のタゲリ、初冬の薔薇・プリンセス・チチブ、10月のノビタキ、池のミコアイサ

12月 9日(土)晴れ 朝の気温(室温) 18度

今日の出 会い 昨日のダイヤモンド富士(8)

daiyamond12.8


daiyamond12.8


daiyamond12.8


daiyamond12.8


daiyamond12.8


daiyamond12.8


daiyamond12.8


 昨日は風も無く、温かい日だった。
 快晴に近かったが、暖かい日だったので西の空は靄で霞んでいた。
 ダイヤモンド富士が見られる辺りに行ったら、田んぼでもみ殻や稲刈り後の藁くずを燃やして居て、煙で更に霞んでいた。
 夕日が沈み出す頃には煙も消えて居たが、富士は全く見えて居なかった。
 夕日が沈んで来て、富士に掛かり出した。
 太陽が富士の頂上に接して沈む場所のつもりだったが、少し左に外れていた。

ブログ「atakaの趣味悠久」の「昨日のダイヤモンド富士(8)」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/db0d8394ad378abb57aaac57034a367d

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「昨日のダイヤモンド富士(8)」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/6a09800cd2ca1d94c37b04044f7e58e3


12月 8日(金)晴れ 朝の気温(室温) 16度

今日の出 会い 畦道のタゲリ

tageri12.6


tageri12.6


tageri12.6


tageri12.6


tageri12.6


 一か月くらい前にタゲリの群れが北に飛んで行くのを見た。
 今まで毎年近くの田んぼに来ていたタゲリはまだ来ていない。
 遠出したついでにコクマルガラスが来て居ないか見に行った。
 コクマルガラスは居なかったがタゲリが畦道に数羽休んでいた。
 逆光の方向だったので、タマムシ色のタゲリは撮れなかった。

 タゲリ
 ・チドリ目チドリ科タゲリ種
 ・ミューミューと猫のように鳴く
 ・夏季にユーラシア大陸の中緯度の広範囲な地域で繁殖し、冬季はアフリカ北部やユーラシア南部で越冬
 ・日本へは越冬の為本州に飛来

ブログ「atakaの趣味悠久」の「畦道のタゲリ」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/1ea19275cc7ead33f4e068ab9bfeaa51

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「畦道のタゲリ」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/c78de11b86440342c74ed3845e413270


12月 7日(木)晴れ 朝の気温(室温) 16度

今日の出 会い 昨日の富士

fuji12.6


fuji12.6


fuji12


fuji12.6


fuji12.6


fuji12.6


 昨日の富士は午後三時頃は、頂上付近が雲の上に出ていた。
 ダイヤモンド富士が見られると思い、日が沈むのを待った。
 午後四時近くなったら、段々富士の頂上も見えなくなって来た。
 西の空以外は晴れていた。
 ダイヤモンド富士が始まった頃は、太陽は富士の上の雲に入って見えなくなった。
 富士は見えるが太陽が富士の後ろの雲に隠されて、太陽が見えずに終わった。
 太陽が富士の頂上に接して沈む所だったので残念だった。

ブログ「atakaの趣味悠久」の「昨日の富士」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/729af0cfe57b7d7238bdfe9efd774de6

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「昨日の富士」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/0b7e4166160570a21ed0799dea6d9896


12月 6日(水)晴れ 朝の気温(室温) 16度

今日の出 会い 冬の薔薇・伊豆の踊子

izunoodoriko10.21


izunoodoriko10.21


izunoodoriko10.21


izunoodoriko10.21


izunoodoriko10.21

 春から晩秋迄咲き続ける薔薇とあったが、
 初冬過ぎても暖かいせいかまだ元気に咲き続けていた。

 薔薇・伊豆の踊子
  ・2001年 フランス メイアン作出
  ・鮮やかな黄色い薔薇
  ・香りも楽しめる
  ・春から晩秋まで咲き続ける
    (説明板)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「冬の薔薇・伊豆の踊子」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/094fc9220a28761f248a52e430b87ed9

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「冬の薔薇・伊豆の踊子」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/be5f7fa034c55867cdf801063abf07cc


12月 5日(火)晴れ 朝の気温(室温) 16度

今日の出 会い 昨日のダイヤモンド富士(7)

aiyamond1.24


aiyamond1.24-7436(2)-2


aiyamond1.24


aiyamond1.24


aiyamond1.24


aiyamond124-7487(2)-2


aiyamond124-7580(2)-2


aiyamond124-7590(2)-2


 昨夕のダイヤモンド富士。
 東、南、北の空は地平線まで快晴だった。
 日が沈む西の方向だけ、地平線に雲が棚引いていた。
 日が沈むまで西の空に富士は見えなかった。
 日が沈み出し、富士の有る位置に来た時、太陽が富士に掛かり出したのがやっと見えた。
 富士の頂上付近には雲が掛かって居た。
 太陽が富士の右の斜面に沿って沈み出したら、富士が見えて来た。

ブログ「atakaの趣味悠久」の「昨日のダイヤモンド富士(7)」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/185f2bf29037edb017a15950544bcb75

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「昨日のダイヤモンド富士(7)」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/047baee40169dd9559f269037f6b403f


12月 4日(月)晴れ 朝の気温(室温) 16度

今日の出 会い 昨日のダイヤモンド富士(6)

daiyamond12.3


daiyamond12.3


daiyamond12.3


daiyamond12.3


daiyamond12.3


daiyamond12.3


 昨日のダイヤモンド富士。
 昨日の太陽が富士の頂上の真上に沈む位置は、高圧線の鉄塔が乱立する位置だった。
 高圧線の鉄塔で富士が隠れる位置だったので、富士の頂上が見える所へ移動した。
 太陽が沈みだすと、太陽は富士の左側斜面に沈みだした。
 富士の頂上からは大きくずれてしまった。

ブログ「atakaの趣味悠久」の「昨日のダイヤモンド富士(6)」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/722c406407e297ea6dda160893c74bec

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「昨日のダイヤモンド富士(6)」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/722c406407e297ea6dda160893c74bec


12月 3日(日)晴れ 朝の気温(室温) 16度

今日の出 会い 10月のノビタキ

nobitaki10.2

nobitaki10.2

nobitaki10.2

 虫を咥えたノビタキが堤防下の道に降りた。
 虫を咥え直す為と虫を地面に叩き付けて弱らせる為だ。
 草地の上で咥え直すと、草に落とし、逃げられる恐れがある為と思われる。

  ノビタキ
 ・ツグミ科ノビタキ属ノビタキ種
 ・ユーラシア大陸中部、西部で繁殖し、冬季は南方へ渡る
 ・東南アジア、インドでは周年見られる
 ・日本には夏鳥として中部以北に渡来し繁殖する
 ・本州中部以南では春、秋の渡りの時期に見られる
 ・雄の夏羽は頭部から背中に掛けて真っ黒になる
 ・雌は雄に比べて小さい

ブログ「atakaの趣味悠久」の「10月のノビタキ(5)」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/1a71c6cd5fc9c0c74efcbd26037cdf31

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「10月のノビタキ(5)」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/58e9fec10e99a527b7301dd985b26a0d


12月 2日(土)晴れ 朝の気温(室温) 16度

今日の出 会い 初冬の薔薇・プリンセス・チチブ

princess titibu10.21


princess titibu10.21


princess titibu10.21


princess titibu10.21


princess titibu10.21

ブログ「atakaの趣味悠久」の「初冬の薔薇・プリンセス・チチブ」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/9d264d4141da6013f15604029064e41f

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「初冬の薔薇・プリンセス・チチブ」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/07d746a202331bc50dcef30c713a6573



12月 1日(金)晴れ 朝の気温(室温) 16度

今日の出 会い 池のミコアイサ

mikoaisa11.30


mikoaisa11.30


mikoaisa11.30


mikoaisa11.30


mikoaisa11.30


 今シーズンも池にミコアイサが来ていた。
 六羽来ているが皆茶色の頭のミコアイサだ。
 目の周りがパンダの様に黒くなりそうな個体も居る。
 まだ成鳥になって居ないオスのミコアイサだと思われる。

 ミコアイサ
 ・カモ目カモ科アイサ属ミコアイサ種
 ・別名パンダガモ
 ・ユーラシア大陸亜寒帯のタイガで繁殖
 ・冬季になるとヨーロッパ、黒海、カスピ海、インド北部、中華人民共和国東部へ越冬のため移動
 ・日本には冬季、九州以北に越冬のため飛来
 ・北海道では少数が繁殖する
    (Wikipediaより)

ブログ「atakaの趣味悠久」の「池のミコアイサ」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/c86d34ad9033eff31fed7ab2880f7636

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「池のミコアイサ」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/981484261e761abaee64722cacfa8ea5


burosyouroku680

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花