巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

burosyouroku686

今までのブログ抄録 686

since 2024.1.15

今までのブログ抄録2
a:109 t:2 y:0

写真上にカーソルを置き、左クリックすると更に拡大します。

拡大した写真の上でマウスを左クリックすると次の写真に進みます。

拡大した写真の右下のCLOSEをクリックすると元に戻ります。

松枝のキクイタダキ、季節外れのタカサゴユリとオレガノ、切り株のヤマガラ、咲き出した御柳梅(ギョリュウバイ)、尾の長いエナガ、日本水仙 、枝中のウグイス

1月20日(土)曇り 朝の気温(室温) 15℃

今日の出 会い 松枝のキクイタダキ

kikuitadaki1.9


kikuitadaki1.9


kikuitadaki1.9


kikuitadaki1.9


kikuitadaki1.9


 エナガの群れに交じって、キクイタダキがやって来た。
 エナガの群れの中には、キクイタダキは一羽しか居ない。
 10羽くらいのエナガが彼方此方に取り付いて、忙しく動き回っている。
 エナガの群れの中から、一羽のキクイタダキを捜すのは大変だ。

 キクイタダキ
 ・スズメ目キクイタダキ科キクイタダキ属キクイタダキ
 ・頭にモヒカンのように黄色い羽が生えている
 ・興奮すると菊の花のように立つ
 ・オスの菊には赤い線が入る
 ・日本国内では最小の鳥の一種
 ・水浴びをする時以外は樹上で生活
     (Wikipedia)参照

ブログ「atakaの趣味悠久」の「松枝のキクイタダキ」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/c8bf5dfeb11759f64cf7cb7a52597e89

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「松枝のキクイタダキ」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/2b016aa3089e9598cfd0e90ae16a8204


1月19日(金)晴れ 朝の気温(室温) 14.5℃

今日の出 会い 季節外れのタカサゴユリとオレガノ

takasagoyuri1.3


oregano1.3


oregano1.3


oregano1.3


oregano1.3

 1月の初めに、農家の庭の露地にタカサゴユリやオレガノが咲いていた。
 この時期には珍しいので、撮らせてもらった。
 農家の人が今の時期に咲くのは珍しい、季節がズレていると言っていた。

 高砂ユリ
 ・ユリ科
 ・原産地 台湾
 ・テッポウユリに似ているが葉が細く密集
 ・茎が太く背が高い
 ・花に紫の筋が入る
 ・花期 8月

  オレガノ
  ・シソ科ハナハッカ属オレガノ種
  ・多年草
  ・花期は夏から秋(7月~10月)
  ・耐寒性に富む
  ・日本には江戸時代に渡来

ブログ「atakaの趣味悠久」の「季節外れのタカサゴユリとオレガノ」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/1bc305cafbdf427bb69544e63612a474

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「季節外れのタカサゴユリとオレガノ」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/bc13cf3013dfa36aa80205d9631d133c


1月18日(木)晴れ 朝の気温(室温) 14.5℃

今日の出 会い 切り株のヤマガラ

yamagara1.12


yamagara1.12


yamagara1.12


yamagara1.9


yamagara1.9


 ミューミューという鳴き声が聞こえて来た。
 ヤマガラの鳴く声だ。
 ヤマガラが切り株に溜まった水を飲みに来たのだ。
 この切り株に溜まった水を飲みに、色々な鳥がやってくる。

 ヤマガラ
  ・スズメ目スズメ亜目シジュウカラ科シジュウカラ属ヤマガラ 種
  ・雑食、夏は昆虫、クモなどの肉食、冬は果実など
  ・学習能力が高く芸を仕込む事ができる
  ・覚えた芸は江戸時代に盛んに披露された
    (Wikipedia)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「切り株のヤマガラ」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/c7fc4c7adda4f9e60deda41e361d328c

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「切り株のヤマガラ」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/67d3bf928d662b7bd26e3fd92f9de7f5


1月17日(水)晴れ 朝の気温(室温) 14℃

今日の出 会い 咲き出した御柳梅(ギョリュウバイ)

gyoryuubai1.14


gyoryuubai1.14


gyoryuubai1.14


gyoryuubai1.14


gyoryuubai1.14


 赤い御柳梅の花が咲き出した。
 咲き出しは、あちらに一輪、こちらに一輪。
 もう少し経つと、木全体が花に覆われる。
 蕾が沢山出て来て、4月の後半まで咲き続ける。

 御柳梅(ギョリュウバイ)
 ・フトモモ目フトモモ科ネズモドキ属ギョリュウバイ種
 ・原産地 ニュージランド、オーストラリア南部
 ・原産地ではミツバチの蜜源として好まれている
 ・蜂蜜はマヌカハニーと呼ばれ、ピロリ菌駆除力、殺菌力を持っているとされている
 ・マヌカハニーは民間療法で胃炎に対し効果があることが報告されている
            (Wikipedia より)

ブログ「atakaの趣味悠久」の「咲き出した御柳梅(ギョリュウバイ)」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/f0c674f5183be04d95f4b25bde502ff9

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「咲き出した御柳梅(ギョリュウバイ)」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/f954f1bb1268259e3ff89d4f05dd4857


1月16日(火)晴れ 朝の気温(室温) 13℃

今日の出 会い 尾の長いエナガ

enaga1.7


enaga1.7


enaga1.7


enaga1.7


enaga1.7


 エナガが10羽くらいの群れで移動して来た。
 忙しく枝から枝へ飛び移りながら、移動して行く。
 尾が柄杓(ひしゃく)の柄の様に異常に長い。
 鳥名も柄の様に長い尾から来ている。
 体の大きさは、キクイタダキくらいで小さい。
 キクイタダキもエナガと一緒に行動することが多い。

 エナガ
  ・スズメ目エナガ科エナガ属エナガ種
  ・ヨーロッパから中央アジア、日本まで広く分布
  ・日本では九州以北に留鳥として生息
  ・雌雄同形同色

ブログ「atakaの趣味悠久」の「尾の長いエナガ」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/ef5529d7a5796455474dc188b9b199c7

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「尾の長いエナガ」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/ac6915baf6940c4352ae2a7d484673ad


1月15日(月)晴れ 朝の気温(室温) 14℃

今日の出 会い 日本水仙

suisen1.14


Isuisen1.14


suisen1.14


suisen1.14


suisen1.14


 道端に咲く日本水仙。
 咲き出す時期はまちまちだ。
 12月から咲き出し、今咲き出したのもある。

 日本水仙
 ・ヒガンバナ科ヒガンバナ亜科スイセン属ニホンスイセン種
 ・原産地 スペイン、ポルトガルを中心とした地中海沿岸地域
 ・原種は30種ほど知られている
 ・日本には日本水仙が中国を経て渡来した
 ・海流に乗って漂着したとの説も在る
 ・越前海岸の日本水仙の群落が有名

ブログ「atakaの趣味悠久」の「日本水仙」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/f069a1edd4cf17264d9b007604a05fb8

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「日本水仙」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/59602a7d24c9890f5ce5878ace2fedaa


1月14日(日)晴れ 朝の気温(室温) 14℃

今日の出 会い 枝中のウグイス

uguis1.12


uguis1.12


uguis1.12


uguis1.12


uguis1.12


 松の木の傍に居たら、ウグイスの地鳴きが聞こえて来た。
 鳴き声の方を捜したら、つつじの根元を動くウグイスが見えた。
 地鳴きをしながら彼方此方を動き回っている。
 松の木に移ったので、逆光の方向だが、ウグイスの姿が見えた。

 ウグイス
  ・スズメ目ウグイス科ウグイス属ウグイス種
  ・日本、サハリン、東部、中部中国で繁殖
  ・南部、東部中国、台湾、東南アジアで越冬
  ・食性は雑食
  ・ホトトギスの托卵対象

ブログ「atakaの趣味悠久」の「枝中のウグイス」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/6d292209f4546ae0b78b08bea0d70602

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「枝中のウグイス」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/685228aea9b0f9d13b57271e478c93fa


今までの途中の出会いのブログの抄録はここをクリックすると見られます

a:109 t:2 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花